
◇ 1: 名無し 25/06/06(金) 18:30:36 ID:NuYQ
郵便局ップさぁ……
「やらないのが当たり前に…」元配達員語る“点呼の実態” 日本郵便トラックなど2500台の許可取り消しへ 流通の今後どうなる? #FNNプライムオンライン #サンシャイン https://t.co/gWKfU3dGcH
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) June 6, 2025
◇ 2: 名無し 25/06/06(金) 18:30:59 ID:nTUJ
そしてそのしわ寄せは利用者へ😔
◇ 13: 名無し 25/06/06(金) 18:34:05 ID:D02l
記事を読むと上も現場も、どっちもやる気が無かったみたいな感じよな
そういう現場で強く言うと浮いた存在になっちゃうし、難しいよな
そういう現場で強く言うと浮いた存在になっちゃうし、難しいよな
◇ 14: 名無し 25/06/06(金) 18:35:00 ID:OI1I
>>13
起きるべくして起きた問題よなって
起きるべくして起きた問題よなって
◇ 17: 名無し 25/06/06(金) 18:36:58 ID:OtPt
国土交通省の管轄だったんなら
もっと前に指導しておかない国土交通省の責任で
国民に郵便が遅くなるとかいうのあったら国土交通省のせい
もっと前に指導しておかない国土交通省の責任で
国民に郵便が遅くなるとかいうのあったら国土交通省のせい
◇ 19: 名無し 25/06/06(金) 18:39:44 ID:TiWX
>>17
何回も裏でしどうしとるのに全くいうこと聞かんからおお仕置きしたんや
何回も裏でしどうしとるのに全くいうこと聞かんからおお仕置きしたんや
◇ 36: 名無し 25/06/06(金) 18:48:02 ID:cdt4
日本郵便「ワイらの認可取り消したら現場回らんから無理やろw」
国交省「はい認可取り消し。取り消してる間業務をどう回すのかの企画書も一カ月以内に提出してね」
国交省「はい認可取り消し。取り消してる間業務をどう回すのかの企画書も一カ月以内に提出してね」
◇ 37: 名無し 25/06/06(金) 18:48:15 ID:OI1I
点呼の不備が全体の7割超えは笑うしかないわ
◇ 44: 名無し 25/06/06(金) 18:52:13 ID:cdt4
取り消されたところで業務量が変わるわけちゃうんやから現場が地獄見るだけやろ
◇ 48: 名無し 25/06/06(金) 18:56:54 ID:MaQJ
アルコールチェックやらんで出庫
かつ飲酒運転という弩級のバカと、
面倒で点呼やらんやつ
かつ飲酒運転という弩級のバカと、
面倒で点呼やらんやつ
◇ 57: 名無し 25/06/06(金) 19:00:38 ID:MaQJ
アルコールチェックを忘れた事を叱責する管理者というのが存在しないから抜け道になってしまう
◇ 77: 名無し 25/06/06(金) 19:07:49 ID:OI1I
原チャリでハガキだけ捌いてりゃええやろ
◇ 80: 名無し 25/06/06(金) 19:09:19 ID:5OuD
>>77
北海道は軽バンで配達してる
あと過疎地は軽バンで配達と集荷と預貯金のサービス一緒にやってる
北海道は軽バンで配達してる
あと過疎地は軽バンで配達と集荷と預貯金のサービス一緒にやってる
◇ 83: 名無し 25/06/06(金) 19:12:29 ID:TiWX
>>77
ゆうぱっくどうすんねん
ゆうぱっくどうすんねん
◇ 84: 名無し 25/06/06(金) 19:14:09 ID:OI1I
>>83
やらかした日本郵便かその上の日本郵政に対応考えてもろて
やらかした日本郵便かその上の日本郵政に対応考えてもろて
◇ 87: 名無し 25/06/06(金) 19:18:00 ID:2xn5
配達員「さぁー今日もほろ酔い気分で配達すっか!」
あかんでしょ
あかんでしょ
◇ 89: 名無し 25/06/06(金) 19:18:13 ID:rKNS
でもバイク便は禁止されてへんのやろ?
じゃあ全員バイクにすれば解決や
じゃあ全員バイクにすれば解決や
◇ 91: 名無し 25/06/06(金) 19:19:34 ID:5OuD
>>89
積雪地帯は無理
積雪地帯は無理
◇ 93: 名無し 25/06/06(金) 19:21:24 ID:urho
いや点呼とか言ってぼやかしてるけど、実態は飲酒運転が横行してた上、それを見逃してたって事だからな?
大問題やろ
大問題やろ
◇ 95: 名無し 25/06/06(金) 19:22:05 ID:TiWX
>>93
見逃してたんやないで許可してたんや
見逃してたんやないで許可してたんや
◇ 96: 名無し 25/06/06(金) 19:22:12 ID:5OuD
>>93
まあ擁護するつもりはないが点呼は朝やる
前の日の酒が残ってたいうことやな
まあ擁護するつもりはないが点呼は朝やる
前の日の酒が残ってたいうことやな
◇ 98: 名無し 25/06/06(金) 19:23:51 ID:OI1I
>>96
普通は残ってる状態で稼働させないんやからマジで何の擁護にもなってなくて草なんだ
普通は残ってる状態で稼働させないんやからマジで何の擁護にもなってなくて草なんだ
◇ 99: 名無し 25/06/06(金) 19:24:19 ID:5OuD
>>98
日本の基準が厳しいというのはある
日本の基準が厳しいというのはある
◇ 97: 名無し 25/06/06(金) 19:23:41 ID:rKNS
5年間車配達不可能って実質廃業やん
ハガキ配るだけの職業になるんか
ハガキ配るだけの職業になるんか
◇ 102: 名無し 25/06/06(金) 19:27:42 ID:OI1I
>>97
車輌と人員どっかの会社に移せばまぁ
車輌と人員どっかの会社に移せばまぁ
◇ 107: 名無し 25/06/06(金) 19:29:46 ID:yUbg
安全とってる手順を飛ばすとか省略するのはまぁわかるけど
今回普通に基準値超えとか飲酒してからみたいな人いるからダメすぎるわ
今回普通に基準値超えとか飲酒してからみたいな人いるからダメすぎるわ
◇ 111: 名無し 25/06/06(金) 19:31:02 ID:SeJ7
法定されてることを破ったんやから
人手不足だろうが擁護できんな
人手不足だろうが擁護できんな
◇ 112: 名無し 25/06/06(金) 19:31:31 ID:SeJ7
ただ現場って決まりをわりと破るからな
◇ 116: 名無し 25/06/06(金) 19:33:01 ID:OI1I
>>112
営業所の7割でやらかしてるなら現場やなくて会社自体がヤベーってなるのはしゃーない
営業所の7割でやらかしてるなら現場やなくて会社自体がヤベーってなるのはしゃーない
◇ 121: 名無し 25/06/06(金) 19:35:00 ID:SeJ7
>>116
上司と部下がなぁなぁになってるんやと思う
現場はやらないし上司も注意しない
上司と部下がなぁなぁになってるんやと思う
現場はやらないし上司も注意しない
◇ 125: 名無し 25/06/06(金) 19:37:52 ID:OI1I
>>121
終わってるやんけ
終わってるやんけ
◇ 115: 名無し 25/06/06(金) 19:32:52 ID:7crK
文書改竄もやっててそっちの点差累積で管内81点以上=許可取消しになってるんやで
◇ 126: 名無し 25/06/06(金) 19:38:57 ID:8yon
ゆうパック誰が運ぶん?職員子会社に転籍させて同じことやるの?アホやね誰のためにこんな手間かけてんの?
◇ 134: 名無し 25/06/06(金) 19:58:11 ID:WaiE
ワイ社でも一応やっとるのに
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749202236/
|
おすすめサイトの最新記事
だから点呼したと捏造しました ←ただの犯罪者
やらなあかんことはちゃんとやって、配達の方の仕事を残すんやで
そういう指導もしてる
現場のアホどもは勝手に昼休み削って対応するけど
国交省はBM事件から何も学んでないやんけ。不良社員バラまいて子会社に迷惑かけんな
あれも事故が起きたやつがニュースなるだけで実数はかなりあるやろ
中小でも運行時間と点呼は最低限守ってるもんだと思ってたけどなぁ
>他の運送会社「いや、当たり前にやってるけど…」
社会ろくにでたこと無いやつは見つかったようだな
日本郵政グループは解体して、ヤマトと佐川で引き取れ。
当時も赤ら顔でノーヘル配達してる赤バイとか酒で呂律回ってない赤バンが当たり前のように仕事してたからな
それでちゃんとやってる人は手間ばかり増えて仕事に支障が出るし、何とかならんもんかね
横断歩道に停めたりする無法もんいるしな
点呼は一応きっちりやるよ
点呼項目のアルコールチェックももちろんや
体調不良の項目はガバガバやがな
どっちもアホくさい
今回の件があって、トラック差し止められてるのに「問題なく運べます!」とか言ってるからね
それがいかんってわかれよ
よくよく詳細聞いてみたらかなり悪質+杜撰すぎて草も生えないレベルだからな
車検もあるし放置車は腐るぞ(笑)
しかも運転手は配置転換で押し付けられるとか邪魔なだけだろ。
給料未払いとかと違って可視化されやすいし
現場の定額働かせ放題要員に、目の前の業務を根性でこなせと命令するだけだし。
うちでも前日の申し送りとアルコールチェックで5分もかからんぞ?
こいつら毎日RTAでもやってるんか?
今のこのご時世でも
業務量オーバーし過ぎなんだから人手増やすか仕事量減らせよってなるわ
まあ実態はただサボってただけだろうけど情けない言い訳だわ
人手不足で労働環境悪化は下っ端従業員や中間管理職と客にダメージがいく
上層部はダメージ少ないので「いいからやれ」で終わり
でもやっちゃ駄目なものはだめ。こういうストレスたまった人間がよそでクレーマー化する
防犯カメラを32億かけて導入したが、職員がサボる証拠が残ってしまうからという理由で防犯カメラ撤去して32億ドブに捨てた会社だし
特にこんな超大手がそんな杜撰なことしてるのは笑う
中小ほどいい加減、大手はクソ面倒がデフォなのにw
麻薬と同じで禁止したほうがいいだろ
日本人は建前ばっかで中身の無い事ばっかやってっからダメなんだよ馬鹿野郎
毎日点呼やアルコールチェックはきっちりやってたし、体調不良者は帰らされてた
尚、慢性的な人手不足で残業は余裕で労基法無視だったw
別に運送業ではないが社用車乗るのにアルコールチェックとか本当に馬鹿らしい仕組みが出来たわ
しょうもない石破のしょうもないことで国民を不幸にする政策の一つや
ほんまはよ辞めりゃええのに
マスゴミは忖度して報道できないゎ。
元記事でも、現場は無視していてそれを見つけても管理職がきつく言わない、みたいな感じで書いてあるし。
郵便局の現場単位で点呼するのではなくて、都道府県単位とかで点呼センターみたいなのを作って、そこから現場のドライバーを遠隔で点呼するようにすればいいんだよ。
前の車出ないと出発出来んわ結局早く来て時間外に荷物さっさと積み込めって感じで本当にゴミだったわ
見せしめかと思いきやかなり悪質で妥当な処分だったという
普通郵便封書が62円から110円に
封書を送らなきゃならん場合もあるから困るんだよ
郵便ポストの数もかなり減ってる…
中小は事業所一個停止くらっただけで社名に傷が付くわ仕事回らなくなるか出来なくなるかで会社傾く
それを大手やから大丈夫やろううちくらい大丈夫やろうで蓋開けてみればみんなやってた
大手やと現場責任者でも末端過ぎて意識も低いやろうしな
生産性を下げてる
現場がやってないってのが答えだわ
なあなあな所はそもそもきちんとやらないからなw
いちいち面倒くさい、こんなのバカバカしい、とか思うのは結構だが、だったら面倒くさい事をやらなくてもきちんとしろよと
きっちりやらねえから面倒くさい手順がどんどん増えるんだよバカw
下戸の人と犯罪歴ない人優先的に雇いますとかでいい気はする。荷物盗まない、酒飲めない人はパワハラ率も低いだろうしうまくいくのでは。
不足してのに余計な発送方法増やして面倒な仕事増やして余計なミス発生させる非効率なとこだった。
たった数分の手続きくらいで生産性もクソもねえわ
はい
書類主義
書式や文の体裁が合えば良し仕事の中身や品質はどうでもいいwww
自分も運送業じゃないけどアルコールチェックしないといけなくなったわ 普通に考えて運転する前に飲まないし、普通の良識を持った一般人が損するだけやわ
身近な引越、介護系も調べてみたらいい
この件が発覚するまでの経緯と発覚してからの対応を調べてみるといい。形骸化という言葉では済まないほど悪質だから。郵便局だから重い処分を受けたという人も居るけども郵便局で無ければもっと前の段階で100パー潰れています。
まあ協力会社の現場レベルでは裁量のあれこれは当然あるんだけど
前にヤマトの朝仕分けやってた時にアルコールチェック引っかかって説教受けた上に変わりのドライバーが見つかるまで立ってろと言われてべそ搔きながら2時間ぐらいセンター長に机の前に立たされたドライバーがいたぞ
会社の名前入った看板付けて走ってる車が飲酒運転で死亡事故起こしたらどうなるかわかるだろ?
アイツら冬になったらコケてるのよく見るわ
いや飲酒運転で死亡事故は致命的やで?
IT点呼は認められる時間帯が決まってるから24時間は法令違反やで
まぁほかにも業務上で必要な知識も教えられないからその都度先輩とかに聞くしかないから効率悪すぎる
たった数分の作業で?
お前みたいな奴は日常点検すらしてねーんだろうな
タイヤ外れて人殺す前に車降りろよ業種に向いてないわ
郵便局は全部そうだと思ってたけど、ちゃんとやってるところは少数派で機能してない所も多かったんやな
これ
実際は大した影響ない
ちゃんとチェックする体制にはなるから処分の意味は十分にあるぞ
代替要員を用意するのと点呼捏造するの二択になるわけだが、をれで捏造を選ぶクソ郵政だったから資格剥奪されたんや、当然やで
向上したぞ
公営だったら許可そのままだからな
郵便は独自の点呼なので1人10分くらいかかる
それが30人いたらどうなるかわかるな?
それで午前の荷物が何個もあるからダメ
そもそも1人に押し付ける業務量が多すぎる
まともにアルコールチェックしたら人員足りなくなるんやないか?
知合いの公務員が全員NHK受信料払ってなくて真面目に払っている民間人を嘲笑っていたのを見たのも覚えている
点呼なんて1〜2分で済むんだし
んなもん郵政独自の点呼の問題だけじゃねーか
点呼をやらない事の言い訳にはならんよ
運輸業種で問題無く点呼を行っている事に対し郵政は出来ない。
郵政のシステムの問題で点呼業務の問題では無い
郵便局の外勤は朝、昼、夕方の3パターンなので全外勤が一度に点呼する訳じゃないぞ
そして省略して大事故につながると
警察と話がついてるんか知らんけど警察いても余裕で違反行為するし
本当はやらないといけないけど、
とりあえずやらなくても誤魔化せることから放置されていくようになるんだよ。
破綻一歩手前の状態。
うるせーよバカ
そもそも郵便屋がきちんとやってりゃこんなことになってないんだが
もう配達したくないから行政処分welcomeな可能性
んで数年取り消されている間に撤退すると
いいから働けよニートくん
飲酒運転で事故なんて過去にいくらでもあるやろ
たまにチンピラみたいのが来るでw
ゆうパックとかは仕事受けなきゃいいだけだし
かばうわけじゃないが
人手が少ないからひとりの分担が多いとなぜわからん
点呼の5分も惜しいという気持ちはわかる
飲酒は問題外だけど
飲酒運転を擁護してる奴多すぎだろ
それなら減らせ
もしくは料金上げて社員増やせ
こう言う奴が犯罪擁護しとるんやろな
仕事断れないから仕方ないらしい
それでことが起こると人手不足を言い訳するなってガチガチに規則で固めるんだよな
設備投資や人員増加はほったらかしにして
この件のコメントどこ見てもなぜか郵便擁護が大きいで
こんなのヤマトとか佐川がやってたら叩かれまくってるだろうに
監査入れたらやべえところしかねえんじゃねえの
全運送関係者が無駄だと感じてるわ
点呼の為だけに立場の弱い社員が土日も関係無しに早朝3時に無休出社しろとか横行しまくってるぞ
機械で自動的に点呼できるようにすりゃいいし、アルコール検知したらエンジン掛からないように義務付ければいいだろ
配送量が多くて当日乗せられないとか出来なかったんだろ
労働時間の問題も有ったし
それでも半民間みたいな状態だから、配送出来ないとなると大株主の国が煩い
ヤマトは配達規模減らそうとしてるから、佐川しか欲しがらん
佐川もあの規模賄える程の人は集められんだろう
そんだけやろ。そもそも業務量に対して人が少ないから端折る。
やることない暇レベルでならおさっし
郵便は電子メールとかで激減してるから全員解雇で廃業、
貯金は銀行へ売っ払って全員解雇で廃業、
保険も民間へ売っ払って全員解雇で廃業、
元職員は全員介護職へ、
これで解決
それは飲酒運転してる運転手もクソなだけやろ?
会社もだから犯罪者が集まる会社って事や
やってる暇はまじでない
組織として更に悪化するだろうな
「ウチ(郵便局)の点呼は独自で1人10分かかるので法定点呼はしません」
「いや、法定の点呼しろよ」
「ウチは1人10分か、やらないかの2択です。それ以外の点呼は絶対やりません」
アホやろ。