
◇ 1: 名無し 25/06/09(月) 00:40:42 ID:voue
新連載4つ中3つがスポーツ漫画の模様
https://www.shonenjump.com/j/weeklyshonenjump/
◇ 3: 名無し 25/06/09(月) 00:41:28 ID:voue
ちなみにブルーロックのアシスタントを引き抜いてきたサッカー漫画(エンバーズ)はドベ固定な模様
◇ 6: 名無し 25/06/09(月) 00:42:26 ID:UuxA
この期に及んで女人気でどうにかしようとしてそうやな
◇ 4: 名無し 25/06/09(月) 00:41:53 ID:voue
◇ 21: 名無し 25/06/09(月) 00:45:15 ID:xxR1
>>4
ワンピース
アオノハコ
サカモトデイズ
カグラバチ
あかね噺
以上のローテ陣で回してくだけだが
ワンピース
アオノハコ
サカモトデイズ
カグラバチ
あかね噺
以上のローテ陣で回してくだけだが
◇ 22: 名無し 25/06/09(月) 00:46:11 ID:voue
>>21
ずっとつまらないままのワンピ
最近流石にストーリーの駄目さが突き抜けてるサカモト
ここら辺アウトにしろ
で、イチいれろ
ようやっとるあの漫画は
ずっとつまらないままのワンピ
最近流石にストーリーの駄目さが突き抜けてるサカモト
ここら辺アウトにしろ
で、イチいれろ
ようやっとるあの漫画は
◇ 31: 名無し 25/06/09(月) 00:48:17 ID:xxR1
>>22
イチはまだ信用できない
イチはまだ信用できない
◇ 32: 名無し 25/06/09(月) 00:48:40 ID:voue
>>31
流石にもう信用していいやろ…
反世界出てきて以降はずっと信用重ねとるやろ…
流石にもう信用していいやろ…
反世界出てきて以降はずっと信用重ねとるやろ…
◇ 7: 名無し 25/06/09(月) 00:42:27 ID:MORf
新連載そんな始まるんか
何が打ち切り?
何が打ち切り?
◇ 8: 名無し 25/06/09(月) 00:42:53 ID:voue
>>7
今週が超巡
エンバーズとBは確定やろ
で、シドやないか?
今週が超巡
エンバーズとBは確定やろ
で、シドやないか?
◇ 13: 名無し 25/06/09(月) 00:43:25 ID:MORf
>>8
超巡終わったんか!?
超巡終わったんか!?
◇ 9: 名無し 25/06/09(月) 00:43:00 ID:zjWX
ピンポンのパクリみてえなのあるやん
◇ 10: 名無し 25/06/09(月) 00:43:04 ID:PLCk
正直今のジャンプとか堪え性ないんだからスポーツ漫画無理やろ、他のところいけ
◇ 12: 名無し 25/06/09(月) 00:43:13 ID:ud6Q
やべえワンピしか知らん
と言うかワンピまだやってんのがおかしいだろ
と言うかワンピまだやってんのがおかしいだろ
◇ 15: 名無し 25/06/09(月) 00:43:29 ID:muFI
超次元でもないとスポーツなら実写見た方がおもろいんちゃうん
◇ 20: 名無し 25/06/09(月) 00:44:47 ID:voue
鵺とキルアオは確実に安定コース臭いわ
特にキルアオ終わらなかったのはびっくり
特にキルアオ終わらなかったのはびっくり
◇ 25: 名無し 25/06/09(月) 00:46:44 ID:MORf
駅伝なんか漫画になるんやろか
勝負する場面があっても全部根性しかないやん
勝負する場面があっても全部根性しかないやん
◇ 30: 名無し 25/06/09(月) 00:48:16 ID:hnK5
野球楽しみや
◇ 42: 名無し 25/06/09(月) 00:53:46 ID:MORf
この中なら卓球がまだマシそうやけど女が可愛くねえな
◇ 45: 名無し 25/06/09(月) 00:55:38 ID:i7Iv
スーパールーキーどれだけもつかな
◇ 54: 名無し 25/06/09(月) 00:58:53 ID:NatA
ワンピナルトブリーチ銀魂トリコとか+ハイキューや暗殺とかがあった時代てもしかしてプチ黄金期だったりしたんか?
◇ 55: 名無し 25/06/09(月) 00:59:44 ID:voue
>>54
うーんキラッキラの黄金
うーんキラッキラの黄金
◇ 57: 名無し 25/06/09(月) 01:00:06 ID:NatA
◇ 59: 名無し 25/06/09(月) 01:01:07 ID:gIm5
>>57
この頃買ってたわなつかしい
この頃買ってたわなつかしい
◇ 65: 名無し 25/06/09(月) 01:04:43 ID:NatA
>>57
今思うと表紙の奴で打ち切りの3作品以外は全部アニメ化してるやんけ...
地味にやべえ時代やったんやな....
今思うと表紙の奴で打ち切りの3作品以外は全部アニメ化してるやんけ...
地味にやべえ時代やったんやな....
◇ 67: 名無し 25/06/09(月) 01:06:03 ID:xxR1
>>65
磯部みたいな添え物(失礼)まで面白いのいい時代だなあ
磯部みたいな添え物(失礼)まで面白いのいい時代だなあ
◇ 60: 名無し 25/06/09(月) 01:01:30 ID:OXnW
もう普通のスポーツ漫画じゃ人気でないやろ
◇ 63: 名無し 25/06/09(月) 01:02:58 ID:xxR1
>>60
いじめられっこがスポーツの意外な才能で〜はまだまだ行ける気がするが……
いじめられっこがスポーツの意外な才能で〜はまだまだ行ける気がするが……
◇ 61: 名無し 25/06/09(月) 01:01:49 ID:9tkR
2000年代前半のデスノート、アイシールドとかが連載してた時期も中々に凄かった
◇ 68: 名無し 25/06/09(月) 01:07:23 ID:lRm1
大きいお姉さま狙いに切り替えたか?友情努力勝利はどうした!
◇ 69: 名無し 25/06/09(月) 01:08:14 ID:xxR1
>>68
むしろキッズ向けの熱い漫画のが腐が食いつくのにな
むしろキッズ向けの熱い漫画のが腐が食いつくのにな
◇ 70: 名無し 25/06/09(月) 01:08:30 ID:voue
>>69
これ
ガチでこれ
これ
ガチでこれ
◇ 71: 名無し 25/06/09(月) 01:08:57 ID:voue
女性人気をわかってない
女性人気獲得するって普通にクッソ上澄みやぞ
女性人気獲得するって普通にクッソ上澄みやぞ
◇ 79: 名無し 25/06/09(月) 01:11:22 ID:014h
ONE PIECE尾田栄一郎急病のため休載とかいう大ピンチの穴埋めに磯部磯兵衛物語ジャンプ編集の先見の明なのかイカれてたのかどっちかわからないやつ
◇ 80: 名無し 25/06/09(月) 01:12:05 ID:Nm00
>>79
これすこ磯部地味に楽しんでたわ
これすこ磯部地味に楽しんでたわ
◇ 82: 名無し 25/06/09(月) 01:12:23 ID:xxR1
>>79
狂ってこそ週間漫画の編集が務まるんやろなあ
狂ってこそ週間漫画の編集が務まるんやろなあ
◇ 81: 名無し 25/06/09(月) 01:12:08 ID:NatA
2014年9/1号 ラインナップ
・ワンピース・ナルト・ブリーチ・トリコ・銀魂・ハンターハンター・こち亀
・ワールドトリガー・暗殺教室・斉木楠雄の災難・ヒロアカ・ニセコイ・ソーマ
・黒子のバスケ・ハイキュー・火ノ丸相撲・磯部磯部衛

・ワンピース・ナルト・ブリーチ・トリコ・銀魂・ハンターハンター・こち亀
・ワールドトリガー・暗殺教室・斉木楠雄の災難・ヒロアカ・ニセコイ・ソーマ
・黒子のバスケ・ハイキュー・火ノ丸相撲・磯部磯部衛

◇ 83: 名無し 25/06/09(月) 01:12:42 ID:voue
>>81
強すぎ
強すぎ
◇ 85: 名無し 25/06/09(月) 01:12:56 ID:Nm00
>>81
こうしてみると黄金期やな聖闘士星矢とかドラゴンボールの自体に比べるとあれやが
こうしてみると黄金期やな聖闘士星矢とかドラゴンボールの自体に比べるとあれやが
◇ 89: 名無し 25/06/09(月) 01:15:22 ID:xxR1
>>81
十分人気漫画の斎木や相撲が雑魚に見える化け物時代
十分人気漫画の斎木や相撲が雑魚に見える化け物時代
◇ 84: 名無し 25/06/09(月) 01:12:44 ID:GU1A
まず仲間集めから地道にやるのがコツやぞ
試合までできるだけひっぱれ
試合までできるだけひっぱれ
◇ 87: 名無し 25/06/09(月) 01:14:21 ID:Nm00
>>84
ルーキーズとか今読むと試合成立させるまでが長すぎるよな
ルーキーズとか今読むと試合成立させるまでが長すぎるよな
◇ 88: 名無し 25/06/09(月) 01:14:55 ID:uS4i
◇ 90: 名無し 25/06/09(月) 01:15:33 ID:tULJ
>>88
これからアニメ化して人気出るやろ...
最初はそんなもんや 知らんけど
これからアニメ化して人気出るやろ...
最初はそんなもんや 知らんけど
◇ 91: 名無し 25/06/09(月) 01:15:56 ID:Nm00
>>88
サカモトデイズは面白いって聞くよな読んだことないけど
サカモトデイズは面白いって聞くよな読んだことないけど
◇ 96: 名無し 25/06/09(月) 01:17:10 ID:xxR1
>>91
面白くはないぞ!
商店街駆け巡る作画はすごかったが
面白くはないぞ!
商店街駆け巡る作画はすごかったが
◇ 94: 名無し 25/06/09(月) 01:16:50 ID:014h
ジャンプの野球マンガといえばミスフルやろ
あの作者の時事ネタパロディすこ
あの作者の時事ネタパロディすこ
◇ 95: 名無し 25/06/09(月) 01:17:00 ID:voue
アニメ化で跳ねる幻想はアンデラを観てから言えってワイ言ったよな???
◇ 97: 名無し 25/06/09(月) 01:18:03 ID:xxR1
>>95
結構真面目にアニメになってたけどな
結局素材がいまいちだったか…
結構真面目にアニメになってたけどな
結局素材がいまいちだったか…
◇ 99: 名無し 25/06/09(月) 01:18:31 ID:voue
>>97
あんだけ丁寧に作ってなお跳ねないっていう何よりも残酷な話や
あんだけ丁寧に作ってなお跳ねないっていう何よりも残酷な話や
◇ 105: 名無し 25/06/09(月) 01:23:52 ID:xxR1
>>99
ぶっちゃけ暇潰しに何度もジャンプ読んで語ってるマニアにとっては面白い設定(神・円卓・ペナルティ・神を倒す派vs倒さずループさせる派・時間移動)も
初見じゃなんもわからんしなあ
なんなら否定能力も直感的には入ってこない
ぶっちゃけ暇潰しに何度もジャンプ読んで語ってるマニアにとっては面白い設定(神・円卓・ペナルティ・神を倒す派vs倒さずループさせる派・時間移動)も
初見じゃなんもわからんしなあ
なんなら否定能力も直感的には入ってこない
◇ 102: 名無し 25/06/09(月) 01:20:13 ID:Nm00
野球はジャンプのイメージ無いなメジャーやダイヤのエースのサンデーマガジンの印象や
◇ 111: 名無し 25/06/09(月) 01:28:04 ID:zllF
スポーツは設定やルールがすでに決まりきってて、後は適当に人間ドラマ描くだけでええから楽なんやろ
能力バトルとかちょっと矛盾が生じた瞬間叩かれるしな
能力バトルとかちょっと矛盾が生じた瞬間叩かれるしな
◇ 112: 名無し 25/06/09(月) 01:29:33 ID:xxR1
>>111
能力バトルっていってみれば「作者の発明したスポーツ」みたいなもんだから
そらルールの不備や勝手な変更あるともう見てられなくなるからな
能力バトルっていってみれば「作者の発明したスポーツ」みたいなもんだから
そらルールの不備や勝手な変更あるともう見てられなくなるからな
◇ 116: 名無し 25/06/09(月) 01:34:28 ID:tru7
ジャンプって昔から正統派スポーツ漫画弱い気がする
スラムダンクぐらいしか知らん
スラムダンクぐらいしか知らん
◇ 117: 名無し 25/06/09(月) 01:34:53 ID:voue
>>116
ハイキューは大成功作品や
ハイキューは大成功作品や
◇ 118: 名無し 25/06/09(月) 01:35:07 ID:tru7
>>117
そうかそれがあったか
そうかそれがあったか
◇ 120: 名無し 25/06/09(月) 01:36:31 ID:voue
>>118
逆にいうともうそこまで遡らないと成功作がない…
逆にいうともうそこまで遡らないと成功作がない…
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1749397242/
|
おすすめサイトの最新記事
一般的な知名度あるのワンピースくらいじゃね?
サカモトデイズあたりネタにするにも微妙だし、イジって楽しめるクオリティって貴重なんだな
未だにこち亀がいないジャンプって違和感がある
リアリティとかでケチつける奴はそもそも読み方がおかしい
いつも打ち切り
サウロと再会してサクッと終わるかと思ってたけど甘かった
育てるっつーか現代は漫画家志望が多過ぎなんや
掃いて捨てるほどおるから最初から基礎ステの高い奴引くまでリセマラしとるんや
じっくり育てたいならSQだの+だの他に回した方が早い
逆よ
人間ドラマを描くのが一番難しい
スポーツ漫画で売れた人はそもそもスポーツじゃなくても人間ドラマが描ける
ルフィたち主要戦力が現状蚊帳の外でやりたい放題されてるだけだしな
次回からやっと動きがありそうだけどまた休載…
続くんだろうか
奈緒子って駅伝漫画面白いぞ
今でも度々こち亀って時代を先取りしてたよなってネタが出てくるぐらいだからな
バッテリーなの?ピッチャー兄弟って書いてあるけど
鰤からキャラ人気無くした感じだな
ここ最近は最低限の整合性がなくてキツいわ
その辺のなろう以下の原作しかおらんからな
ヤンジャンでなんかやってたような
小説原作だっけあれ
オテルだけじゃなく、最近のジャンプ漫画は爽快感がない。るろ剣みたいに前後編や数話完結のショートストーリーの活劇の連続でそっから長編へというのがかなぜやれないのか。
主人公の魅力を描ききっていないのに世界観の説明や特訓や対抗組織を初っ端から出し過ぎて面白くない。編集部の責任や。
買ってるコミックの数ならサンデー、マガジン、チャンピオンの方が遙かに多いわ。
現在の連載期間2番手はハンタ覗くと2020年31号からのロボコみたいだね
その次にサカモト逃げ若
ブリーチ馬鹿にする要素あるか? 割と神作品だろ
BLEACHとはキャラデザと画力の差があり過ぎるな
セリフまわしのオシャレかっこよさも
ジャンプのリセマラ成功枠って誰なんや?
最終兵器彼女の作者が描いてたな
ロボコがジャンプの顔って考えたら今のジャンプノヤバさが分かるな
バクマンで無理やりギャグ描かせてたハズレ編集ばっかなんじゃね
後世の作り手に残した影響ならワンピ以上やろうな
まああの時代やと海外への影響まで含めるとNARUTOが強すぎるが
無駄に引き伸ばしてた時代から打って変わって今は長期連載1つもない
百歩譲ってやりたい放題(それでも長すぎ)は良いとしてエルバフで騎士団が飯食ってるの
引き伸ばしが露骨過ぎるんだよな
そろそろなろう原作引っ張ってきそう
マガジンでアンケ取れずに打ち切りになって、ジャンプで「アオのハコ」を連載して大ヒットした三浦糀という漫画家がいましてね…
格闘技は「レッドブルー」(週刊少年サンデー)
サッカーは「カテナチオ」(ヤングジャンプ)
ボクシングは「げにかすり」(ヤングジャンプ)
空手は「瞬きより迅く!!」(ウルトラジャンプ)
……このあたり越えてこんと無理や。
81の時でも2ちゃんでは精々2,3個オモロいだけで後は惰性で読んでるわとか言われてたの覚えとるぞ
その作品なりの世界観、リアリティの話だろ
リアリティはリアルに起こりうるかどうかの話じゃない
サカモトに関して言えば「殺し屋」が大企業になってて一般人が殺し合いに無反応なギャグ的な世界観だったのに、シリアスな展開にした事でむしろリアリティが崩壊した
マジでモブのセリフが糞過ぎて面白さ5割減まである。
其れでも頂上決戦編は普通におもろかったから何かアシでも変わったんかな。
だからその勝手な世界観の押し付けが読み方おかしいんだっつーの
そこまで考えて読むもんちゃうわコロコロの漫画読むくらいまで脳落とせ
個々の作品が面白いかどうかは主観だけどヒットしてる作品が全然ないからな
サンデーはフリーレン、マガジンはブルーロック出してるのに
どこよりもライブ感が許される漫画雑誌なのにいったん整理するターン多すぎ
個人的には最強の詩が思ってたよりも続いてるのが嬉しい
下手すりゃコロコロ系臭も仄かにするんじゃね?
漫画の読み方、感想は自由だろ
押し付けてるのはお前やん
いいカットもあるけどトータルでツマラん
黒子は絵がヘタでもごちゃごちゃせずに見やすかったぞ
恋愛漫画なら簡単に描けるだろう。男女どちらからもウケのいい漫画を描ける人と少女漫画描いてた作者の共同制作でいいとおもうのだが。
でも上で上げられてるブリーチ・ナルト・ワンピースの時代も
当時はドラゴンボールとかスラムダンクが終わって暗黒扱いされてたし
詳しくないけど北斗の拳とか聖矢とか?の時代が黄金期って貼られてた気がする
みんな自分が若いときに読んでたときが黄金期で、ネットの利用者の世代が変わったんだなって実感するわw