197f23d9 (1)

◇ 1: 名無し 2025/06/10(火) 16:36:17.47 ID:lIDVbrN19
給食の“かき玉汁”の器が触れ児童がアレルギー症状 「誤った対応」上越市を提訴《新潟》

去年9月、上越市内の小学校で低学年の児童が給食でアレルギー症状を起こし、救急搬送された事故について、児童側が上越市を相手取り、損害賠償を求めて提訴したことがわかりました。

この事故は去年9月、上越市内の小学校で発生しました。給食が「かき玉汁」だったことから卵アレルギーを持つ児童に対して、卵が入っていないメニューが提供されました。

しかし、この児童は食後に片付けを終えて自席に戻ってきた際、左ひじが別の児童の「かき玉汁」の食器に触れたと担任に申し出ていました。

児童は左ひじを水で洗いましたが、発疹の症状があらわれ、その後、救急搬送されました。

児童側は学校の教諭などの誤った対応により、卵によるアナフィラキシーを発症したとして、上越市を相手取り、110万円の損害賠償を求めて提訴しました。

提訴を受け、上越市の教育委員会は「代理人弁護士と協議しながら、対応してまいります」とコメントしています。

[テレビ新潟]
2025/6/9(月) 19:57
https://news.yahoo.co.jp/articles/41479cd775f76cbee15fd6d5b0d6584a7f7f5dc1
関連記事
卵アレルギーの小学生、給食の時間に隣の児童の「かきたま汁のお椀」に左ひじが触れる→救急搬送



◇ 11: 名無し 2025/06/10(火) 16:39:07.50 ID:YFjMIdLJ0
学校に通わせないほうがみんな幸せになる

◇ 12: 名無し 2025/06/10(火) 16:39:11.13 ID:mjZ6h3dq0
触れただけでアナフィラキシーとか
この先この子は生きていけるんだろうか?

◇ 15: 名無し 2025/06/10(火) 16:39:40.24 ID:TR/dgUWD0
この年で自分の身を守らないといけないとは大変やな…

◇ 17: 名無し 2025/06/10(火) 16:39:49.03 ID:v8cAySzT0
誤った対応って何?洗って済ませたこと?
本来はどうすればアナフィラキシーを回避出来たの?

◇ 26: 名無し 2025/06/10(火) 16:40:55.57 ID:teeRrr4W0
>>17
症状の初期にボスミンかな
普段からボスミン持っていなかったら保護者の責任

◇ 778: 名無し 2025/06/10(火) 18:08:00.96 ID:HpdHCeH20
>>17
知らんけどエピペンをブスーっとかやるんじゃねえの
肌にちょっとついただけで泡吹いてぶっ倒れるようなのはもう登校無理だろ

◇ 27: 名無し 2025/06/10(火) 16:40:55.79 ID:v3NtAV0H0
助かって良かったでええやないか
何でもかんでも訴えるなよ

◇ 59: 名無し 2025/06/10(火) 16:44:31.05 ID:yawPRQgV0
集団生活出来んだろ
本人に肌の露出を控えさせるしかない

◇ 70: 名無し 2025/06/10(火) 16:45:51.65 ID:GRNZw4BI0
隔離しとけってことか?

◇ 81: 名無し 2025/06/10(火) 16:46:36.79 ID:R6baOzYp0
裁判までするようなことなんか

◇ 88: 名無し 2025/06/10(火) 16:47:30.13 ID:GRNZw4BI0
アレルギー持ちに対して配膳させたのかと思ったら
他の児童の器と接触したとか

対応できねーよ

◇ 96: 名無し 2025/06/10(火) 16:48:21.30 ID:V1XS4kdz0
支援級が養護学校に行った方が
本人も周りも安心出来ると思うけど
このレベルだと社会人になれるのか

◇ 97: 名無し 2025/06/10(火) 16:48:22.72 ID:CpBESrWa0
かなり重症のアレルギーのようだね

◇ 150: 名無し 2025/06/10(火) 16:53:41.99 ID:k+xBBFZW0
ここまでひどいと辛いとは思うが
学校としてもしょうがないだろ

◇ 166: 名無し 2025/06/10(火) 16:55:04.81 ID:J6KjS7VJ0
もう触れてもダメなら、卵食ってる子がそばでクシャミしてもダメじゃね?隔離して別部屋で食べたほうがいいのでは?

◇ 184: 名無し 2025/06/10(火) 16:56:59.37 ID:zoB0Og0/0
これ診察した医者がかき玉汁再現して肌に触れさせてもなにも症状でなかったんだろ?親も触れたぐらいじゃ症状でたことないと
つまり学校での経口摂取とその隠蔽を疑ってるんだよ
コンタミか故意に入れられたかは分からんけど

SnapCrab_NoName_2025-6-10_21-36-41_No-00
https://j-times.jp/archives/74306

◇ 192: 名無し 2025/06/10(火) 16:57:48.92 ID:hBh4Fz090
>>184
マジかあ
マジなら話変わってくるね

◇ 257: 名無し 2025/06/10(火) 17:07:52.49 ID:RKFTygqw0
>>184
え、じゃあこの子供の虚偽申告?

◇ 601: 名無し 2025/06/10(火) 17:46:25.48 ID:5YBXmxT20
>>184
これ怪しいな
アレルギー除去食のチヂミを食べた後に普通のチヂミをおかわりして食べちゃって亡くなった子が昔いたけど
おかわりしたか間違って配膳したか何か隠してそう

◇ 616: 名無し 2025/06/10(火) 17:48:17.02 ID:npsBP7Rc0
>>184
誤った対応を訴えてるんじゃなくて
真相を隠そうとしてると訴えてるのか
記事の書き方が悪いな

◇ 653: 名無し 2025/06/10(火) 17:51:53.12 ID:zoB0Og0/0
>>616
いや訴えは誤った対応でしょう
親の訴えが正しいなら学校側はマニュアル通りの対応してないから
ただその裁判過程で肘に接触云々の市教委発表にも突っ込むつもりなんじゃない?

◇ 189: 名無し 2025/06/10(火) 16:57:39.99 ID:P9o3brmE0
触っただけじゃないんじゃね?ふざけて食わされたとか

◇ 259: 名無し 2025/06/10(火) 17:08:01.94 ID:Kev0sTgj0
触れただけとか無理ゲーやろ救急車まで呼んで対応してるわけだし

110万払って転校してもらったら良いんじゃね

◇ 292: 名無し 2025/06/10(火) 17:10:47.72 ID:fRcHJ0oF0
別な記事だと安全配慮義務違反で訴えとるからそもそもかき玉汁がある空間にアレルギー持ちをいさせたのがあかんかったみたいやな
これからは隔離した場所で1人で給食食べてもらうしかないやろこれ

◇ 342: 名無し 2025/06/10(火) 17:16:29.87 ID:cJXrPj8h0
上越市立小でまた給食アレルギー事故 学校はマニュアル無視 ずさんな対応再び 教訓生かされず2024-09-13
https://www.joetsutj.com/2024/09/13/034000

これ読むと感想が変わると思う
学校側が対処しなかったので声のかすれ=のどの浮腫まで症状が進行してしまった
もう少し遅れたら窒息死の可能性もあった
親御さんが裁判にしたのは大きな意義があると思う

◇ 395: 名無し 2025/06/10(火) 17:21:37.73 ID:ZD85nplL0
>>342
これはもしかしたら間違って食べさせたのか?
体内に入らないと咽頭の浮腫までならないだろ。

◇ 447: 名無し 2025/06/10(火) 17:26:32.02 ID:iMjDyRZQ0
>>342
話がまるで変わってくるな
こっちを読むと学校側に問題ありやん…

◇ 457: 名無し 2025/06/10(火) 17:27:43.58 ID:xgKP7JRi0
>>342
アレルギー軽くみてる輩はまだまだ沢山居るからなぁ

◇ 673: 名無し 2025/06/10(火) 17:54:53.25 ID:rOCspSee0
これを防ぐためにはもう一人だけ隔離するしかないだろ
イジメみたいな光景だけど仕方ないわ

◇ 809: 名無し 2025/06/10(火) 18:13:11.95 ID:s/DZLxXC0
本当は口にしたのを肘に当たっただけと嘘付いたのが子どもなのか学校なのかってこと?

◇ 830: 名無し 2025/06/10(火) 18:14:46.10 ID:+VVquvtR0
>>809
だと思う
子供は知らずに間違えて飲まされた可能性もあるかもな
誰に配膳させていたかとなんで接触でアレルギー出たと思ったかを解明しないとな

◇ 998: 名無し 2025/06/10(火) 18:49:10.34 ID:RBPMUQDz0
もう別室で食うしかないな

元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1749540977/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事