◇ 1: 名無し 2025/06/12(木) 18:10:50.13 ID:hnCnlwFf0
【速報】インドで242人乗せた旅客機が墜落 英・ロンドン行きhttps://t.co/sqAzTdZecj
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 12, 2025
旅客機には乗客230人、乗員12人がのっていて、離陸した直後に空港近くの場所に墜落したという。墜落の原因など詳しい状況は分かっていない。 pic.twitter.com/MmveWe0DL3
◇ 15: 名無し 2025/06/12(木) 18:17:18.39 ID:x7HYO67H0
https://video.twimg.com/amplify_video/1933088443904700416/vid/avc1/476x848/kP16EzGie6FT3mBG.mp4?tag=16
◇ 21: 名無し 2025/06/12(木) 18:19:57.22 ID:wxD5/wN50
>>15
思ってたのと違う
これだけ水平に出来てたら落とす場所選べたろ
思ってたのと違う
これだけ水平に出来てたら落とす場所選べたろ
◇ 58: 名無し 2025/06/12(木) 18:28:13.07 ID:9IUCbbCK0
>>21
コレが本当に今回の事故の映像なら、「離陸直後に墜落」との事なので高度が取れず、墜落場所を選ぶ余裕はなかったと思われる。
コレが本当に今回の事故の映像なら、「離陸直後に墜落」との事なので高度が取れず、墜落場所を選ぶ余裕はなかったと思われる。
◇ 32: 名無し 2025/06/12(木) 18:23:29.24 ID:acqpGh2u0
>>15
(アカン)
(アカン)
◇ 52: 名無し 2025/06/12(木) 18:26:15.97 ID:+Pavsv700
市街地はやばい
◇ 56: 名無し 2025/06/12(木) 18:28:02.55 ID:S34TRJOL0
現地テレビ
◇ 63: 名無し 2025/06/12(木) 18:29:28.14 ID:iokz+h040
>>56
しかもエアインディアって大手じゃねえの日本で言うJAL
しかもエアインディアって大手じゃねえの日本で言うJAL
◇ 68: 名無し 2025/06/12(木) 18:30:49.81 ID:OS5Uu9390
飛行機の事故ってもうこっち側の努力関係ないのがいいよな
どうしょうもないもん
死ぬか生きるかは運ゲー
どうしょうもないもん
死ぬか生きるかは運ゲー
◇ 78: 名無し 2025/06/12(木) 18:33:46.58 ID:sTc0mWgc0
離陸直後と市街地墜落とか
火事やばそう
火事やばそう
◇ 94: 名無し 2025/06/12(木) 18:41:22.46 ID:7bg8KLob0
テロだったらえらいこっちゃね
◇ 112: 名無し 2025/06/12(木) 18:50:51.66 ID:Fu+WXCSk0
市街地に落ちたんかよ
◇ 128: 名無し 2025/06/12(木) 18:57:47.58 ID:YdluECmj0
インド人もびっくりやぞこれ
◇ 135: 名無し 2025/06/12(木) 19:01:12.65 ID:A3A4wsLP0
マジでフラップ設定ミスかこれ
◇ 128: 名無し 2025/06/12(木) 18:45:05.54 ID:/vOoiXnb0
映像見たけど頭から落ちてったというより
着陸するようなかんじで下がってたな
着陸するようなかんじで下がってたな
◇ 130: 名無し 2025/06/12(木) 18:45:12.67 ID:TYNWun560
旅客機が市街地に落ちる事故なんて今まであった?
小型機だった調布の事故も燃料が燃えて酷かったけど
地上の被害も相当でていそうで怖い
小型機だった調布の事故も燃料が燃えて酷かったけど
地上の被害も相当でていそうで怖い
◇ 148: 名無し 2025/06/12(木) 18:47:43.19 ID:z7jwUuV60
>>130
メーデー見てるとぼちぼち有る
飛行機の残骸か建物の残骸かクルマの残骸か見分けが付かなくて捜査は困難を極めるそうだ
メーデー見てるとぼちぼち有る
飛行機の残骸か建物の残骸かクルマの残骸か見分けが付かなくて捜査は困難を極めるそうだ
◇ 168: 名無し 2025/06/12(木) 18:52:34.60 ID:BNDQQY1F0
>>148
管制空域で大型機と小型機が衝突して市街地に墜落(アエロメヒコ航空498便空中衝突事故. 1986)
パイロットが方向舵を過剰操縦して尾翼損傷で墜落(アメリカン航空587便墜落事故, 2001)
とか
管制空域で大型機と小型機が衝突して市街地に墜落(アエロメヒコ航空498便空中衝突事故. 1986)
パイロットが方向舵を過剰操縦して尾翼損傷で墜落(アメリカン航空587便墜落事故, 2001)
とか
◇ 199: 名無し 2025/06/12(木) 18:57:28.62 ID:WyDjNnPR0
>>130
ここ数年内だとパキスタン国際航空のA320が市街地に墜落してる
ここ数年内だとパキスタン国際航空のA320が市街地に墜落してる
◇ 138: 名無し 2025/06/12(木) 18:46:29.31 ID:TOrv0fYM0
英国行きって事はある程度エリート層よな
◇ 143: 名無し 2025/06/12(木) 18:46:58.73 ID:fyyzixsr0
離陸直後だと燃料満載だったろうしなあ
◇ 229: 名無し 2025/06/12(木) 19:02:30.85 ID:ybDLJltP0
フラップが上がっていないように見える
操縦ミスかな
操縦ミスかな
◇ 240: 名無し 2025/06/12(木) 19:04:20.31 ID:z7jwUuV60
>>229
フラップのチェックは4回入るしそれでも出し忘れると警報が鳴る
ちょっと考えにくいね
フラップのチェックは4回入るしそれでも出し忘れると警報が鳴る
ちょっと考えにくいね
◇ 242: 名無し 2025/06/12(木) 19:04:20.43 ID:M5Nvyxp90
>>229
嘘みたいな話でも
本当にフラップ出し忘れあるんだよな
ワイが乗客で翼の後ろで座ってたら死ぬ覚悟するわ
嘘みたいな話でも
本当にフラップ出し忘れあるんだよな
ワイが乗客で翼の後ろで座ってたら死ぬ覚悟するわ
◇ 399: 名無し 2025/06/12(木) 19:37:08.31 ID:MFaqFfj40
◇ 418: 名無し 2025/06/12(木) 19:41:14.06 ID:zBxjKUXo0
なんか普通に着陸するみたいな落ち方だな
◇ 453: 名無し 2025/06/12(木) 19:55:44.21 ID:g1WZd8H80
乗員乗客242人絶望
地べたにいた人で死んだのはもっといそう
地べたにいた人で死んだのはもっといそう
◇ 460: 名無し 2025/06/12(木) 19:57:51.63 ID:Hehb6Rth0
>>453
医大の学生が50〜60人絶望だって
医大の学生が50〜60人絶望だって
◇ 266: 名無し 2025/06/12(木) 19:08:01.97 ID:qrPHdTt+0
B787みたいだな
車輪が出たままってことはろくに飛べてないってことかな
車輪が出たままってことはろくに飛べてないってことかな
◇ 452: 名無し 2025/06/12(木) 19:55:04.45 ID:WVFMGXiy0
国内線用のボロじゃなくてB787ってやばくね
◇ 480: 名無し 2025/06/12(木) 20:05:16.30 ID:ifUUq6xd0
乗客もあっという間に死ぬなこれ
遺書とか無理だな
通話はあったかもわからん
遺書とか無理だな
通話はあったかもわからん
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749719450/
|
おすすめサイトの最新記事
断然インドのがヤバい
着陸で事故るのは燃料問題とかもあるし回避不可能なこともままある。空港や天候によって難易度も違う
離陸には離陸しないという選択肢がある以上、天候や整備の言い訳はできない
あんな爆発してたら生きてる方が難しいだろ
エンジン同時に止まるってバードストライク?
見なきゃよかったわ・・・
医者の卵数十人とかやばすぎ
てかGoogleマップ見たけど近くに川もあるしそこで墜落した方がまだ良かった
こんな平行に墜落したんなら
最高高度190mらしいな
あのさぁつまんないよ
そんなんスタントマンとかでも無理だわ‥
同時なら燃料系かもな
いや事故の内容とかじゃなくて映像を見ての衝撃度の話じゃないの?
中国みたいな特殊な例でもなきゃ医者って基本ドが付くエリートやろ?
よりによって寮か…人的損失が半端ねえな
ほぼ自由落下だとしたら落下まで20秒位しかなくね?絶望じゃん‥
最高高度190mだから墜落まで数十秒じゃ間に合わない
一度上昇した後に着陸するかのように緩やかに墜落していってるからエンジントラブルじゃないか
でも離陸直後に両エンジン停止なんてバードストライクしか思い付かんし、マジでメーデー案件だわ
しかし飛行場付近とは言え自室にいたら飛行機が突っ込んできて死ぬとは思わんよな
出し忘れの揚力足らず墜落とかだったら洒落にならん
落ちる前にちょっとだけ機首上がって中の人の抵抗が見えてかなしい
失速してる
エンジン?
賢しげに見せたい(能力的にどう足掻いても無理)
しかも離陸時にも回避不可能なトラブルもままあるのがより一層…
まーたインドとパキスタンのいざこざ始まるよ
今度こそインパ戦争来そうだな
インドはカースト制度で医者は最上級らしいから、そういう意味でも超のつくド上級やろなぁ
死ぬかと思ったわ
エンジンの推力喪失なら抵抗を減らすためにまず着陸装置を上げるはずだが上がっていない...
なぜかあべこべになっている
こういうのほんとキツイ
離陸後にギアを上げるところで間違ってフラップを上げてしまった、と考えたら一応辻褄は合うか?
エアバスだとそんな操作は飛行機側が無視しそうだけど(偏見)、787はどうだろか
それと中国が大量に購入するってトランプと合意したがどうすんの
この人怪しくない?なんで、中で扉開けたんだろ
いつも早くに降りたいから前方の席で取ってしまうわ
ギアは衝撃吸収のために出したまま、抵抗と高度を天秤にかけてフラップを上げたヒースローの例もあるのでそこまで不思議ではないかもしれません
マジだ、、どうやってあけたんだよ。。開けれない設計だろうし仮に降りたとしてもコマンドーかよ。。
そちらさんはインドだといっぱいおるだろうがロンドン行きなのがもっとやばい
上に!
おもんないやつだよなアイツ
みんな陰でお前のことをそう言ってるぞ
今回助かった人は前の席(左翼のすぐ前)だったみたいな話が
>>57
本当かどうかは分からんが、衝撃の瞬間に非常出口から飛び降りたって話なので
開けたんじゃなく衝撃で非常口が開いて爆発するより前に逃げたって事なんかな…
そんな時間的な余裕あるのかな
逃げたというよりは衝撃で非常口から外に飛び出してしまったとか?
広島空港「やっぱ広島駅から90分くらい離れんとな」