
◇ 1: 名無し 2025/06/13(金) 17:17:49.71 ID:OGUkQGlo0
現在25%
19%以下で圧倒的不評

https://store.steampowered.com/app/2246340/Monster_Hunter_Wilds/
19%以下で圧倒的不評

https://store.steampowered.com/app/2246340/Monster_Hunter_Wilds/
◇ 5: 名無し 2025/06/13(金) 17:20:15.69 ID:VDdZJqQA0
まぁ、5月末付近で一気にやらかしたからな
◇ 7: 名無し 2025/06/13(金) 17:23:07.15 ID:AFrr6KuW0
ヤバいなホンマヤバいな
◇ 9: 名無し 2025/06/13(金) 17:24:37.58 ID:VNBcMdem0
あまりにも評価が悪く同接が低いから大型アップデートは6月に早めたんじゃないかと言われてるの笑える
◇ 10: 名無し 2025/06/13(金) 17:24:46.61 ID:PGHREyC+0
見たけどアプデ待ちで保留してる人が多いだけだと思う
1000万も売れてる割に評論書いてる人が少なすぎるから
1000万も売れてる割に評論書いてる人が少なすぎるから
◇ 210: 名無し 2025/06/13(金) 19:26:33.37 ID:uP5OruOW0
>>10
同接だけならそうだろうけど
評価低いのは違うような?
同接だけならそうだろうけど
評価低いのは違うような?
◇ 13: 名無し 2025/06/13(金) 17:25:52.25 ID:PJi7dL3N0
これくらいの話題作で25%て初めて見たかもしれん
◇ 21: 名無し 2025/06/13(金) 17:30:04.34 ID:zWstE6SE0
何が面白いって、豪鬼アプデ以降から急激に不評が伸び始めてるところなんだよ
「本編の出来が悪いのを直さずにこんなくだらねえもんを無駄にこだわって作ってんじゃねえよボケ」という怨嗟の声が聞こえるよね
「本編の出来が悪いのを直さずにこんなくだらねえもんを無駄にこだわって作ってんじゃねえよボケ」という怨嗟の声が聞こえるよね
◇ 31: 名無し 2025/06/13(金) 17:32:54.67 ID:P8Zy5A0+0
>>21
それに加えて魚ナーフとか休憩ナーフ竜谷ナーフという要らん箇所に簡悔かましてしまって
印象最悪になっちゃったし…🥺
それに加えて魚ナーフとか休憩ナーフ竜谷ナーフという要らん箇所に簡悔かましてしまって
印象最悪になっちゃったし…🥺
◇ 39: 名無し 2025/06/13(金) 17:40:14.44 ID:QEYXOcTld
>>21
同時にやったナーフもあるけど、スト6コラボで自キャラが女でも豪鬼にならされ、
女キャラの重ね着はアルマにしか着せないと言う誰得にして、コラボ自体不満だらけなのがあった
同時にやったナーフもあるけど、スト6コラボで自キャラが女でも豪鬼にならされ、
女キャラの重ね着はアルマにしか着せないと言う誰得にして、コラボ自体不満だらけなのがあった
◇ 22: 名無し 2025/06/13(金) 17:30:36.99 ID:nbK3sQXo0
アプデが火に油なのが本当にクソゲー感ある
◇ 27: 名無し 2025/06/13(金) 17:32:15.19 ID:JvxxjuR+0
モンハン使ってここまで評判下げたのは逆に凄い
◇ 29: 名無し 2025/06/13(金) 17:32:32.44 ID:rgThCpnh0
3月まで普通に楽しめたけどな
もうやってないが
もうやってないが
◇ 63: 名無し 2025/06/13(金) 17:56:24.34 ID:LcFpmjAK0
>>29
俺も1週間本当に楽しかった
俺も1週間本当に楽しかった
◇ 32: 名無し 2025/06/13(金) 17:33:30.39 ID:zWstE6SE0
スト6コラボの発表に際し無駄に凝った演出をしていたあたり、開発的にはさぞ豪鬼の出来栄えには自信があったんだろうね
その豪鬼のせいで評価がナイアガラになるなんて想像もしなかっただろう
その豪鬼のせいで評価がナイアガラになるなんて想像もしなかっただろう
◇ 41: 名無し 2025/06/13(金) 17:42:37.61 ID:psXM+Wat0
まさに次回作に響きそう
◇ 52: 名無し 2025/06/13(金) 17:51:02.37 ID:vqPdOywm0
グラがワールドから殆ど進化してないのに動作重すぎるのが多分一番の原因
◇ 68: 名無し 2025/06/13(金) 17:57:47.16 ID:zWstE6SE0
>>52
その元凶になってると目されてるのが「プレイヤーの目が届かないところでキャンプが壊される」ことの原因にもなっている、裏で行ってる無駄な処理なんだよな
プレイヤーにとって不利になる要素のせいで動作が重たくなってるとかいう、一番やっちゃいけないことをしてしまっている
そりゃ評価も落ち続ける
その元凶になってると目されてるのが「プレイヤーの目が届かないところでキャンプが壊される」ことの原因にもなっている、裏で行ってる無駄な処理なんだよな
プレイヤーにとって不利になる要素のせいで動作が重たくなってるとかいう、一番やっちゃいけないことをしてしまっている
そりゃ評価も落ち続ける
◇ 65: 名無し 2025/06/13(金) 17:57:07.45 ID:V+PykxMI0
豪鬼コラボで完全にやらかしたわ
ハンマーの調整も2回に分けやがったし前半は数値イジってるだけだからな
3ヶ月待たせて数値イジっただけて
ハンマーの調整も2回に分けやがったし前半は数値イジってるだけだからな
3ヶ月待たせて数値イジっただけて
◇ 82: 名無し 2025/06/13(金) 18:02:15.40 ID:V+PykxMI0
せめて完成してから売ってくれとは思う
◇ 83: 名無し 2025/06/13(金) 18:02:59.80 ID:kEZ19CvU0
新しいモンハンを作ろうとして失敗した感じはある。
モンハンって、プレイが効率マラソンになりがちで、そこから脱却しようとした形跡はそこかしこに見られるけど、トータルで見て全く機能してない。効率マラソン的視点では、それが逆に足を引っ張ってる感じ。
そこそこ楽しいけどチャレンジが上手くいってないっていう点で、個人的にはワイルズはスタフィに近い評価だな。
モンハンって、プレイが効率マラソンになりがちで、そこから脱却しようとした形跡はそこかしこに見られるけど、トータルで見て全く機能してない。効率マラソン的視点では、それが逆に足を引っ張ってる感じ。
そこそこ楽しいけどチャレンジが上手くいってないっていう点で、個人的にはワイルズはスタフィに近い評価だな。
◇ 84: 名無し 2025/06/13(金) 18:04:20.23 ID:uCZxzKwo0
>>83
「新しい」要素なんてあったか?
ワールドやライズにはあったが
「新しい」要素なんてあったか?
ワールドやライズにはあったが
◇ 97: 名無し 2025/06/13(金) 18:09:01.84 ID:kEZ19CvU0
>>84
効率マラソンばかりやってるとわからんだろね
クエスト無しでフィールドをぶらついてみたら、当初何を狙っていたかが理解したよ。恐らくそれが面白さとの調整がつかず、納期やらなんやらの事情でやむを得ず従来通りの仕様を当てはめた事から、システムがゴチャゴチャになったと思う。
効率マラソンばかりやってるとわからんだろね
クエスト無しでフィールドをぶらついてみたら、当初何を狙っていたかが理解したよ。恐らくそれが面白さとの調整がつかず、納期やらなんやらの事情でやむを得ず従来通りの仕様を当てはめた事から、システムがゴチャゴチャになったと思う。
◇ 108: 名無し 2025/06/13(金) 18:13:59.03 ID:Ad28xven0
>>97
多分オープンワールド単体でずっと狩り続けるMMO的な感じにしたかったのかねぇ
多分オープンワールド単体でずっと狩り続けるMMO的な感じにしたかったのかねぇ
◇ 127: 名無し 2025/06/13(金) 18:28:12.10 ID:kEZ19CvU0
>>108
それに近いかな。
企画段階では恐らく、同じサーバー内で色んなプレイヤーと、刻一刻と変化するフィールドで一期一会の狩りをするようなのを狙ってる。それに伴い、フィールドで小動物等の探索も柱にするつもりだったと思う。実際、小動物関連は結構凝っている部分もあるんだわ。ゲーム全体で見て、全く生きてないが。
それに近いかな。
企画段階では恐らく、同じサーバー内で色んなプレイヤーと、刻一刻と変化するフィールドで一期一会の狩りをするようなのを狙ってる。それに伴い、フィールドで小動物等の探索も柱にするつもりだったと思う。実際、小動物関連は結構凝っている部分もあるんだわ。ゲーム全体で見て、全く生きてないが。
◇ 88: 名無し 2025/06/13(金) 18:06:47.61 ID:coupmkZa0
新しい要素
完全なオープンワールド!←重い
気候で世界を表現!←暗い、見えにくい
チーズナン!←wwww
完全なオープンワールド!←重い
気候で世界を表現!←暗い、見えにくい
チーズナン!←wwww
◇ 96: 名無し 2025/06/13(金) 18:08:54.22 ID:KjNaASYu0
>>88
オープンワールド部分にマップがどうなってるかよくわからんも
オープンワールド部分にマップがどうなってるかよくわからんも
◇ 98: 名無し 2025/06/13(金) 18:09:30.34 ID:Ad28xven0
>>88
完全なオープンワールドが見えない壁セクレトでしか通れない場所くそ思い細い通路…
完全なオープンワールドが見えない壁セクレトでしか通れない場所くそ思い細い通路…
◇ 117: 名無し 2025/06/13(金) 18:17:27.03 ID:oWDx8lEu0
>>88
油湧き谷↔氷霧の断崖で暗転ロード入るから完全でもない
油湧き谷↔氷霧の断崖で暗転ロード入るから完全でもない
◇ 121: 名無し 2025/06/13(金) 18:23:06.45 ID:ZM5tLitG0
外にアイテムBox置かないとか、開発がエアプすぎんだろ
◇ 123: 名無し 2025/06/13(金) 18:25:42.10 ID:nEMqYU36d
>>121
クエスト掲示板も設置しねぇし、なんなら「設定」が一番上にくる始末だぞ
完全にエアプよ
クエスト掲示板も設置しねぇし、なんなら「設定」が一番上にくる始末だぞ
完全にエアプよ
◇ 128: 名無し 2025/06/13(金) 18:28:30.39 ID:1iMKoCiq0
前作サンブレイクで良かった点がいまいちフィードバックされへんのってどんな内部事情抱えとんねや
◇ 135: 名無し 2025/06/13(金) 18:31:18.51 ID:9VIGZs6K0
流石に笑えねぇんだが
どうしてこうなった?
どうしてこうなった?
◇ 136: 名無し 2025/06/13(金) 18:31:51.77 ID:LwVnMzi00
何がダメだったんだ?
ボリュームか?
ボリュームか?
◇ 139: 名無し 2025/06/13(金) 18:33:16.42 ID:nEMqYU36d
>>136
ボリュームは後から追加されるから、まだいい
ワイルズがだめなのは根本が終わってて、修正すると別モノを作るのと同じ労力かかる所
ボリュームは後から追加されるから、まだいい
ワイルズがだめなのは根本が終わってて、修正すると別モノを作るのと同じ労力かかる所
◇ 141: 名無し 2025/06/13(金) 18:33:51.70 ID:vqPdOywm0
>>136
マップとシステムとUIと動作安定性とボリューム
あとストーリーの一部と強制散歩
マップとシステムとUIと動作安定性とボリューム
あとストーリーの一部と強制散歩
◇ 149: 名無し 2025/06/13(金) 18:40:28.18 ID:kNWB1rhy0
今そんな事になってんのか
この母数でこの評価はガチでダメな作品だぞ…
この母数でこの評価はガチでダメな作品だぞ…
◇ 170: 名無し 2025/06/13(金) 19:00:31.68 ID:pdgfXOJp0
武器2種持ち→防具スキルが限られるから意味なし
料理のこだわり→数回見たらスキップするから意味なし
オープンフィールド→ファストトラベルするから意味なし
生態系や群れ→こやし玉で解散するから意味なし
ストーリー→ハンターが勝手に喋って決めるから意味なし
音楽→スターウォーズのパクリ以外空気で意味なし
セクレト→全てにおいてガルク以下で意味なし
コラボ→豪鬼じゃ意味なし
スタイリッシュなUI→見にくくて意味なし
料理のこだわり→数回見たらスキップするから意味なし
オープンフィールド→ファストトラベルするから意味なし
生態系や群れ→こやし玉で解散するから意味なし
ストーリー→ハンターが勝手に喋って決めるから意味なし
音楽→スターウォーズのパクリ以外空気で意味なし
セクレト→全てにおいてガルク以下で意味なし
コラボ→豪鬼じゃ意味なし
スタイリッシュなUI→見にくくて意味なし
◇ 199: 名無し 2025/06/13(金) 19:14:22.26 ID:ag9fCHyb0
豪鬼の作り込み○
豪鬼クエ△(人によってはつまらないとおもう)
豪鬼作るためにそのクエを周回×
めがねにやたら衣装×
ナーフ全般×
まあユーザーが求めてるもの出せないからしょうがない
豪鬼クエ△(人によってはつまらないとおもう)
豪鬼作るためにそのクエを周回×
めがねにやたら衣装×
ナーフ全般×
まあユーザーが求めてるもの出せないからしょうがない
◇ 201: 名無し 2025/06/13(金) 19:15:29.28 ID:nEMqYU36d
>>199
豪鬼で喜んでるプレイヤーいるかなぁ?
豪鬼で喜んでるプレイヤーいるかなぁ?
◇ 203: 名無し 2025/06/13(金) 19:15:54.80 ID:vqPdOywm0
>>199
操虫棍の長押し直さないで豪鬼作り込んでんのまじで何考えてんだろう
操虫棍の長押し直さないで豪鬼作り込んでんのまじで何考えてんだろう
◇ 235: 名無し 2025/06/13(金) 19:40:49.86 ID:DGOEcUwh0
マスターランクが2年以内にくるからそれまでの辛抱だとか、無茶苦茶な擁護する奴いるけど
マスターランクとか関係なしにただただ期待値未満だったから、こういう状況になってんじゃねーのか
マスターランクとか関係なしにただただ期待値未満だったから、こういう状況になってんじゃねーのか
◇ 276: 名無し 2025/06/13(金) 19:59:30.42 ID:kutBBVbb0
ベータ版の時点でほんのり死臭が漂ってた
◇ 278: 名無し 2025/06/13(金) 19:59:41.61 ID:XIPs3TpQ0
別に糞ゲーじゃないよ
3000円なら十分満足できる1万円の価値がないだけ
3000円なら十分満足できる1万円の価値がないだけ
◇ 279: 名無し 2025/06/13(金) 20:00:20.02 ID:n+hBvJLa0
でも色々ナーフされまくったワイルズを今からやるのって結構きついぞ
◇ 284: 名無し 2025/06/13(金) 20:01:47.00 ID:xKqaNluUd
ワールドから拡張パック来てからが本番がデフォになってるのマジでよくないわ
やり込む気が起きない
やり込む気が起きない
◇ 289: 名無し 2025/06/13(金) 20:04:10.57 ID:5VwnfKfW0
ワイルズのいいところってもしかして何も無いのか?
◇ 293: 名無し 2025/06/13(金) 20:05:11.84 ID:vqPdOywm0
>>289
集中モードと相殺かな…
集中モードと相殺かな…
◇ 295: 名無し 2025/06/13(金) 20:06:25.90 ID:Ad28xven0
>>293
集中も相殺も格差あるからあかんやろ
これクラッチと同じやで
集中も相殺も格差あるからあかんやろ
これクラッチと同じやで
◇ 294: 名無し 2025/06/13(金) 20:05:31.71 ID:48+pYYso0
>>289
大剣の出来だけいい
大剣の出来だけいい
◇ 303: 名無し 2025/06/13(金) 20:10:17.48 ID:vBGVL41y0
これ結構深刻よな
ユーザーからすれば「あ、今回は失敗したのか」で済むだけでなく
次回作は「様子見」がかなり出てくるはず
そしてその次回作で同じ轍を踏めば「もうだめだこりゃ」となってかなりの人数が離れてしまう
ストーリー性とか綺麗なグラとかチーズONナンとかの開発者のこだわりは理解するが
それで他を蔑ろにしては意味がない
このままだと本当にFFコースだぞ
ユーザーからすれば「あ、今回は失敗したのか」で済むだけでなく
次回作は「様子見」がかなり出てくるはず
そしてその次回作で同じ轍を踏めば「もうだめだこりゃ」となってかなりの人数が離れてしまう
ストーリー性とか綺麗なグラとかチーズONナンとかの開発者のこだわりは理解するが
それで他を蔑ろにしては意味がない
このままだと本当にFFコースだぞ
◇ 352: 名無し 2025/06/13(金) 20:38:51.29 ID:3kgSgc8R0
25パーは「やや」不評でいいのか?
◇ 406: 名無し 2025/06/13(金) 21:18:09.04 ID:VDdZJqQA0
>>352
あと6%で圧倒的に不評ですね
あと6%で圧倒的に不評ですね
◇ 412: 名無し 2025/06/13(金) 21:33:52.02 ID:zMWTM9IM0
>>352
あれ日本語的にはほぼ不評なのよ
あれ日本語的にはほぼ不評なのよ
◇ 369: 名無し 2025/06/13(金) 20:49:25.00 ID:1nFAEwuG0
キッズの頃友達と一狩りしようぜって言ってたあの感じのゲームがやりたかった
◇ 370: 名無し 2025/06/13(金) 20:50:08.64 ID:6QKuMMJt0
もう時代じゃないんだって
マルチするだけでキャッキャ楽しいフェーズは終わったんよ
マルチするだけでキャッキャ楽しいフェーズは終わったんよ
◇ 375: 名無し 2025/06/13(金) 20:52:22.37 ID:tGz/Cep9M
>>370
ミヤホンが複数人で遊べば面白いのは当たり前なんだから1人で遊んで面白いように作らなきゃダメだって言ってたのがようやく効いてきた感じだな
マルチに甘えてたゲームは暗黒期へ
ミヤホンが複数人で遊べば面白いのは当たり前なんだから1人で遊んで面白いように作らなきゃダメだって言ってたのがようやく効いてきた感じだな
マルチに甘えてたゲームは暗黒期へ
◇ 385: 名無し 2025/06/13(金) 20:56:05.20 ID:6QKuMMJt0
>>375
まずシングルが面白くないとダメね
マルチが面白いってのは相乗効果でそうなるべきなのであって前提としてシングルを作り込まなきゃ深みのあるゲームにならん
まずシングルが面白くないとダメね
マルチが面白いってのは相乗効果でそうなるべきなのであって前提としてシングルを作り込まなきゃ深みのあるゲームにならん
◇ 391: 名無し 2025/06/13(金) 21:00:27.40 ID:ABd9q3cL0
細かい不満点が沢山あって最初の内はこれぐらいならまだいいかと思っているが
それが段々蓄積していって…
それが段々蓄積していって…
◇ 402: 名無し 2025/06/13(金) 21:12:42.66 ID:kCdjPCCZ0
どう考えても次回作が警戒される不評っぷり
そして次は一瀬かもしれないのが本当に可哀想…
そして次は一瀬かもしれないのが本当に可哀想…
◇ 424: 名無し 2025/06/13(金) 21:48:02.99 ID:4fNswSdm0
これヤバいのはアプデまでは不評入れないで我慢してくれてたユーザーが失望したせいなんだよね
◇ 427: 名無し 2025/06/13(金) 21:57:26.95 ID:+IDqSgaf0
最初評価低くても時間経つと
・評価が上がりも下がりもしない
・バグや調整不足なところを直して評価が上がっていく
この2つはまあまああるけど、評価低かったのに時間経って更に下っていくのは中々見ないな
しかも大手の大作でしょ?
・評価が上がりも下がりもしない
・バグや調整不足なところを直して評価が上がっていく
この2つはまあまああるけど、評価低かったのに時間経って更に下っていくのは中々見ないな
しかも大手の大作でしょ?
◇ 445: 名無し 2025/06/13(金) 22:31:26.44 ID:VDdZJqQA0
>>427
そりゃアプデしたらバグ増えたからな
そりゃアプデしたらバグ増えたからな
◇ 486: 名無し 2025/06/13(金) 23:04:34.62 ID:k4044tty0
百万規模で売れたタイトルでここまで下がったのは久しぶりだな
◇ 488: 名無し 2025/06/13(金) 23:07:13.54 ID:VDdZJqQA0
>>486
なんか大きくやらかさない限りは下がらんからな
なんか大きくやらかさない限りは下がらんからな
◇ 517: 名無し 2025/06/13(金) 23:45:40.56 ID:rTtNWgm20
内容も微妙な上にPC版は死ぬほど不安定だからな
そりゃこうもなる
そりゃこうもなる
元スレ:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1749802669/
|
おすすめサイトの最新記事
良票プレイヤーがクソアプデで悪評入れはじめると、総評もこうなる
そしてこれで辞めちゃうから改善されても良票にはならず、賛否両論で固定されるっていう
開発の問題というより、ロードマップを描いてる奴らの問題。これで行けると思ってる奴が上にいる。
やっぱり今回駄作だった
ナイトレインは6000円でくそ面白いもの出してきたのに
射倖心煽るって大事なんよ
まあもうすでにワールド並に売れてはいるが…
明らかにモンスター少なめで開始したんだから毎月1匹追加とかしとけばいいのに
そしてグラを見てほしいのか長いムービーと強制散歩ばかり垂れ流すし
そのくせ狩りは数分で終わるし、UI周りは小さなストレスが積み重なる仕様
G級来てもまたムービーゲーだろうし中身スカスカなんだろなという嫌な信頼があるわ
ほんこれ
何でもかんでも簡単にしやがって
便利なのと楽なのは違うんだよな
ただ何でも簡単にさせたのは「これじゃ僕がクリア出来ない!これじゃ僕が不便!」って喚いたライト層だと思う
-> 前作のせいで様子見が増えるが出来がいいのでちゃんと売れる
-> その評判をまた次回作で徳田藤岡が食いつぶす
-> 初動の数値がいいので徳田藤岡のほうが会社には評価される
クソみたいなループが見える
一番面白いところを手短に終わらせてどうすんだよと
FF13が自信満々に「オーディンの登場です!」ってお披露目したら
会場が冷え切ってたのを思い出すね。
ユーザーが求めてるものと開発の自己満足の乖離が致命的なまでに広がってる。
狩りはすぐ終わってレア素材も集まりやすいのに
鎧玉が全然出ないとか意味不明だよな
逆のバランスにしないとモンハンってゲームが成り立たないだろ
ユーザーの求めてるモノを理解出来るはずがない
言うてお前さんは酸っぱい葡萄やぞ
やれば普通に楽しいから
2980円分くらいは楽しめるよ
大味な仕様を反省して全ジャンル色々ナーフしまくったらまた叩かれた
同じくsteamでもリリースしたソシャゲの鳴潮は非常に好評というのに…
まぁあれはアレでがやたら過大評価されすぎなのがな
不満点もいくつかあるのに
いくらワイルズがカスだからって女キャラでシコれれば売れるソシャゲと比べるのは弱男思考過ぎるわ
どう考えても今比べられるべきはナイトレインだから帰ってくれ
低評価してる大半が100時間以上遊んでる人だからな
このサイクルがマジでダルくてアプデきてももうやらなくなったわ、一気にやらせて終わらせてくれマジで
業者の爆撃喰らってるぐらい下がってるけどこんな下がるもんなのか?
意識高い系で草
絶対後悔してた
射倖心もそうだし、難易度低くしすぎたのが問題だと思う
倒すのがめんどくさいのと達成感との線引きは難しいだろうけど今作はただただ簡単すぎて、装備の更新すら意味がない
射倖心もガチャ要素を入れればいいって問題でもない
上位あたりを体験版くらいの難易度まであげればよかったのに
未だに粘着してる気持ち悪いのが下げてるんだよ
空飛んで地面に突くモーションが楽しい
ゴアマガラ星8は体力多いから野良だと割と失敗が多いけどね
お前らこんな工作に騙されんなよ
5月6月のアプデ見ると大して変わらないのが見えてるのがね…
9900円も払って低評価付ける狂人が5000人近くも居たら勝ち目ないわw
このペースだとあと4〜5日で19%に到達するぞ。
ソフト買ってまでネガキャンは流石にむり
意味わからん奴というかレビュアーではよくあることだぞそれ。
下手な低評価レビューより高評価レビューの方がユーザーが参考にする傾向にあるから皮肉って星は最高評価にして内容はめちゃくちゃ批判するって手法。
求められてる筈なのに何で出来ないのか謎
良くも悪くもモンハンだからじゃね。普通ならやめるところをさすがにこのままにはしないはずと我慢して、一縷の望みをアプデに託してた層が多くて、そういう人らが失望したんだろう。
SNSな悪ノリに巻き込まれたような感じ
むしろゲームの出来が悪くても我慢しながら数百時間”待って”くれる連中を満足させられないなら
それ以外の奴を満足させるなんて不可能だぞ
ホント装備作る意味なかったな
ある程度の物作れば変える必要なかったもんな
武器や防具作る楽しみが何もなかった
すぐ作れちゃうし
要はネタ枠みたいなもんでしょ?豪鬼なんて
ワイルズを楽しみ尽くした後にネタ枠とかならわかるけど、今の段階で何に労力割いてんの?と思ってしまう
ちゃんと古参の意見を聞かないからこうなる
オープンワールドになってもやってることいつもと同じならこれ意味あるか?って感じだし
とりあえずsteamは買った人しか評価でさかないぞ
君の言う気持ち悪いのは元仲間
決算に間に合わせるために調整できてないのに発売したのが敗因かね
もっと明確な味変がないとな。
なんかそれはそれで何だかなって感じやな。星の数っていう評価軸の信頼性をレビュアーが率先して損なってるって事やん。
一番目玉の武器切り替えはもうちょいストレスなくできるように頼むわ
まあそうなるだろ、単純にPC版はコピープロテクトがバグ増やしまくってるしな
装備作る楽しみが減ってあまり遊ばなくなったんだけどまだ変わらなそうね
逝かれた信者が高評価するから評価おかしくなりそいつらその後も評価変えないから変に持ち上げられる
テメーがsteamエアプじゃんwww
あそこ評価書きこめるの購入者限定なんですが
しかも数百時間とか返金申請すらまず通らないんですが
(2時間なら返金できる、クラッシュするゲームだと2時間以上やってても申請通る可能性がある)
グラ大したことないのに意味不明なほど重いし
ドライバーアップデートする度に不具合起こるのホンマ草
重い上クラッシュする危険性がある
なおMod使用者はあっという間に外して自己満足要素の
砂塵だのなんだのパフォーマンス下げるだけの要素を取り除いて楽しみ
不利益被ってるのはクソ真面目にバニラでプレイしてる儲だけという皮肉
魚ナーフでめっちゃ心離れた
豪鬼もイベントもやる気おきん
でぇじょうぶだ、国内外ともに同意見だからw
本編のクオリティがアレなのにコラボだけしっかり力入れられても優先順位違うだろってなるわな
サカナーフをはじめナーフ祭り、一向に改善されないゴミカスUI
キャラの造形大差ないからエロ目的なら処理がずっと軽いワールドで良い
闘えもしないのについてくるアルマの存在そのものが邪魔
まだキャンプに籠る分ウケツケジョーのがマシ、ヒノエミノトは戦えるのに…
徹底的に破壊されるキャンプ、現実の野生生物ってそんなに人工物壊すんですか?
力量差を全く考えてない縄張り争い、こやし玉投げるだけの群れ要素
オープンワールドのくせに自由に狩れない、道中に利点がほぼ無いので移動時間が無駄
それでも頑張ってついてくる儲は豪鬼に理不尽にボコられる
これで評価上げろって方が無茶だろw
駄作というかFF病が始まった感じよね
無駄な食べ物へのこだわり、無駄に感動させたがるストーリー、レアドロップのコモン化、歴代モンハンで仲間と遊んだ事無い人が作った感じ
次回作は寄せ書きが入ってるかアイキャッチにありそう
steamの評価見れば分かるが
熱心に遊んでる人ほど評価悪い
10時間未満で投げて遊ばなくなった層が好評のほとんど
ネガキャンするために100時間以上遊んだやつが3000人以上いるのかw
ナイトレインは10時間以上遊んだ人の評価86%好評
ワイルズの100時間以上は26%好評
もはや比べるのも失礼
料理に力入れました!=クソゲー宣言と言ってもいいくらいクソゲー率高い
豚はすいっち2wででも遊んでろよマヌケが
面白がって荒らしてるんだろ
ずっと生態系とか世界観に拘ってたから
でも大半のユーザーは求めてないんだよね
ひたすら狩りをしたいだけだから
マップダメ、UIダメ、やりこみダメじゃウケる要素が無い
で?どれくらい返金免れたんですか?
steamには返金制度があるんですがw
しかもカプコン手ずから返金条件に繋がるクラッシュする機能ぶち込んでるんですがw
何が面白いのかさっぱりわからなかったな
武器重ね着実装します!
ってどうせ後からやるのわかってるものをあえて入れてなかっただけじゃん
他のゲーム買えばよかった
モンハンの新作だぜ?
普段ゲームしない層まで集まってくる、社会現象を起こすシリーズ
期待されたラインがバカ高いのよ
それを下回ってるから、楽しめるくらいじゃ評価されない
ユーザーがモンハンに求めてるのっモンスターを狩るモチベーションだから、その部分が弱いのが評価されない点だと思うわ。初見は楽しいけど何回も戦うか?っていわれたらうーんって感じだし
アップデートが小出しすぎるのもな、一瞬復帰して数回倒しておしまい、だと評価が好転はしないと思うし、今回の豪鬼みたいにそれ目玉なの?みたいなアプデだと不評だけ増えてく
まずフレと問題なくマッチングできる
ぶっちゃけパクられ元のGEでもこの問題あったからな
会話を飛ばすか、フレを待たせるかの二択
キャラクリ幅も狭まる、体型変えたらムービィ()台無しだから
キャラ設定に合わないボイスも飛び出る、キエンバンジョーも大概だったのに
そんでボイスの大幅削減
ストーリーの所為で令和のソフトと思えないレベルの少なさ
国2の半分はあってもいい(男女それぞれ60種オーバー)
結論:固定主人公固定ストーリー入れたいなら漫画で良いよね
さらに防具にシリーズスキルあるからほぼ固定されてる
武器2種とか剣士とボウガンみたいに別種持ち込むと防具スキルのせいで片方しか本領発揮できない
セクレトが馬鹿
根本から作り直したほうがいい
これを機に卒業しろ
色んなモンスターおるのに、ソイツら狩る旨味0でひたすらアルシュベルドだけ狩らされるつまらなさよ。
やっぱ PSでやるようなライト層には好評なんだろうな
そっちだとナイトレインは評価悪いし
今回のモンハンのターゲットがライト層中心ってことだったんだろ、それで間口広がって1000万本だし
息を吸うように嘘つくんじゃねーよw普通に書けるじゃないか
間口広がった…ってワールドの半分にも到達してないんだが
(フリープレイ&3桁円セール効果だから褒められたもんじゃない
なおワイルズも返金考えたら…)
最初から最後まで出鱈目だな
ワイルズ要素がつまらない
逆にナイトレインはそういう部分を際立たせててるから何回やっても面白い
形は武器種ごと全部同じの上そこそこなの出来たらそれで構わんし
武器と防具の宝珠分けたのも完全に失敗だろ
この二つとも自由度を削ぎ落す元凶だわ
20年前に酷評されて終わるべきだった手抜きシリーズ
ワールドはそこら辺をある程度ガワだけにしたからやり易かったしウケたのかもな。
あとは重さは間違いなく影響してるやろね。
プレイしやすさに拘り過ぎて重厚な感じが減ってるのも何か違う。
昔のモンハンのトロトロした感じが良いとは思わんが、ああいう部分があるから得られる旨味もある事を忘れてる気がする。
基板が既にキツイからなるべく早くワールド2を作った方が良い気がする。
次はサクサクに重きよりも、もっとハントしてる感に重きを置いてほしいな。(余りそっちに傾倒しすぎるのも厳禁やけどね
ワイルズは「これが出来たら楽過ぎるからわざと制限かけますw」が透けてて不快感が勝る
からの
狩り以外の事で得をするのが許せないので世界観に反し月齢を滅茶苦茶にして
フィールドの広さを皆殺しにするよう魚ポイント減らしました
二重人格か?
この出来で1万払って満足出来るやつが理解出来ん
もはや何やっても大満足しか出てこないだろ
ワイルズもアイスボーンとサンブレイクから使い回せばよかったのに、無駄に改悪してるからダメなんだよ
グラフィックに重きを置いて世界観とチーズナンに力入れてるしもう映像作品だけ作ってろと
世界のユーザーからも酷評で終わりだよ
現にワールドの同接にワイルズが抜かれてて嘲笑対象w
まぁ日本人はアンチ・ファンダッタージが多いけれど
欧米からすれば名だたるAAA作品を猿真似した劣化コピーフォトリアルで
ポリコレが蔓延してるから鍛冶屋娘に誘われた極少数の層が釣れたけれど
UIをはじめゲーム要素が壊滅してるから
「どうせやるなら3桁円のワールドで良い」ってなるのは自明の理
そのワールドもGTA5の4分の1程度だから如何に興味持たれてないかわかるというもの
そういう層はワイルズなくても別ゲーやるだけなんだから何ともないだろ
それなりのスペック新調しとけば5年以上は買い替えなくていいし
使いにくいUIはようやく慣れた
1番ダメなのはマップを開くの反応悪い
抜刀時のスリンガー反応悪い
敵が弱いしアイテムすぐそろうくらい?
ゴア8は動きすぎだがやりごたえがある
歴戦狩猟の証とかいうクソ素材があるから集回要素はあるぞ
そのせいであらゆる狩猟が作業と化してコレクション意欲を全力で削ぎに来てるが
頭大丈夫か
100時間も遊べた作品に文句言うのは、ちょっとよくわからない
0h←やってないのに文句言うな!
100h以下←それしかやってないのに文句言うな!!
100h以上←それだけやってるのに文句言うな!!!
無敵やなー^q^
被害妄想乙
0h←興味わかなかったんだな
50h以下←そうか、合わなかったんだな
100h以下←1h100円の遊び、元は取ったな
100h以上←がっつり遊び尽くしているやんけ
俺はこういう考えだよ
100h以上のヘビーユーザーの期待を裏切ったって事でしかないんだが
何でプレイヤー本人の賛否を無視するんだよ