
◇ 1: 名無し 2025/06/12(木) 13:46:44.36 ID:iiNn4hqlr
なんやろな
◇ 2: 名無し 2025/06/12(木) 13:47:20.28 ID:iiNn4hqlr
錦糸卵がイカンのかなと思ってそれ抜きで食べたところで飛躍的に美味しくなるわけでもないという
◇ 3: 名無し 2025/06/12(木) 13:47:20.99 ID:HTUa7kaj0
わかる
◇ 5: 名無し 2025/06/12(木) 13:47:47.90 ID:ourewO190
マヨネーズかけてもかけなくても微妙
◇ 7: 名無し 2025/06/12(木) 13:48:10.91 ID:qerw48CW0
きうりが貧相だから…
◇ 8: 名無し 2025/06/12(木) 13:48:41.02 ID:HxY8v8500
ぶっちゃけすっぱいよね
◇ 14: 名無し 2025/06/12(木) 13:51:04.31 ID:ourewO190
>>8
でも酸味ありきなスダチおろしうどんは何故か美味しい
でも酸味ありきなスダチおろしうどんは何故か美味しい
◇ 17: 名無し 2025/06/12(木) 13:51:35.86 ID:yRd1oS5C0
>>8
それがマヨネーズかけるといい感じにマイルドになるんだよな
それがマヨネーズかけるといい感じにマイルドになるんだよな
◇ 13: 名無し 2025/06/12(木) 13:50:25.27 ID:MUIttyzo0
脂が足りない
◇ 15: 名無し 2025/06/12(木) 13:51:22.50 ID:iWutl/F90
量が足りないけどいっぱい食べたいわけじゃない
◇ 16: 名無し 2025/06/12(木) 13:51:25.91 ID:cSEDCHBr0
好き寄りやが何やってもプラスに作用しないなって感じ
いっそ麺とタレだけの方がいいのかもしれん
いっそ麺とタレだけの方がいいのかもしれん
◇ 18: 名無し 2025/06/12(木) 13:52:30.14 ID:1KvPnWMj0
サラダうどんの方がスコ
◇ 19: 名無し 2025/06/12(木) 13:53:08.26 ID:H08P0T6O0
言うほど中華じゃない感定期
◇ 25: 名無し 2025/06/12(木) 13:56:01.73 ID:FDZTIZmQ0
>>19
そもそも日本発祥やしな
そもそも日本発祥やしな
◇ 20: 名無し 2025/06/12(木) 13:53:18.07 ID:91Xx8smr0
さっぱりし過ぎてるのが嫌ならチャーシュー買って刻んで温めてから沢山ぶち込め
◇ 22: 名無し 2025/06/12(木) 13:53:24.04 ID:xkS577tD0
ぶっかけうどんでも食った方が満足度高いんよな
わざわざ錦糸卵とか細切りキュウリとかハムとか用意してこんなもんかとバカみたいになる
わざわざ錦糸卵とか細切りキュウリとかハムとか用意してこんなもんかとバカみたいになる
◇ 23: 名無し 2025/06/12(木) 13:55:31.72 ID:oLz0N4N60
そうめんみたいなもんよな
どんなにうまく作っても70点くらいしかいかん
どんなにうまく作っても70点くらいしかいかん
◇ 24: 名無し 2025/06/12(木) 13:55:42.77 ID:7bg8KLob0
ワイは醤油もゴマだれも好きやね😋
◇ 26: 名無し 2025/06/12(木) 13:56:24.25 ID:kNvo09PF0
肉がない
◇ 27: 名無し 2025/06/12(木) 13:58:03.03 ID:7bg8KLob0
うどんの利点は簡便性にしかない
パスタですら面倒で冷凍うどんにぶっかけで食う方が楽だからな
パスタですら面倒で冷凍うどんにぶっかけで食う方が楽だからな
◇ 28: 名無し 2025/06/12(木) 13:58:17.64 ID:r1GucNUV0
意外と食いたい時があるのが悔しい
◇ 29: 名無し 2025/06/12(木) 13:58:40.65 ID:0qV/t5oTr
冷やし中華<<ザルラーメン
◇ 31: 名無し 2025/06/12(木) 13:59:25.88 ID:jPeHB64d0
ハムが悪い、チャーシューとか豚肉醤油炒めとかにするとだいぶ変わる
◇ 34: 名無し 2025/06/12(木) 14:01:49.97 ID:TyTXs+MS0
家で作ろうと思うと糞手間かかる
◇ 36: 名無し 2025/06/12(木) 14:02:46.76 ID:uXE4UQrs0
甘くしすぎのやつが多い
◇ 38: 名無し 2025/06/12(木) 14:04:08.52 ID:R3wwot+40
わざわざ金払ってまで食いたくない
◇ 39: 名無し 2025/06/12(木) 14:05:12.95 ID:9wg/pfxw0
脂質だろ、かしわ天でも添えてあれば満足すると思う
◇ 40: 名無し 2025/06/12(木) 14:05:41.23 ID:VPGKN8UM0
ローソン以外のコンビニ冷やし中華が全てワカメ入ってて正気を疑う
コンビニちゃうけど東急ストアさえも
コンビニちゃうけど東急ストアさえも
◇ 41: 名無し 2025/06/12(木) 14:05:48.94 ID:CwZxxC4T0
ラーメンサラダとかいう上位互換があるから
◇ 51: 名無し 2025/06/12(木) 14:12:58.54 ID:sinaeXIl0
やたら中毒性ある冷やし中華を出す町中華好き
◇ 53: 名無し 2025/06/12(木) 14:16:35.75 ID:sSrSrZCe0
マルタイ棒ラーメンに書いてる冷やし中華の作り方レシピでやったら
結構美味かったな 酸味嫌いな人にはピッタリ
結構美味かったな 酸味嫌いな人にはピッタリ
◇ 58: 名無し 2025/06/12(木) 14:22:50.67 ID:HykLXANg0
酢入れるな
紅生姜入れるな
紅生姜入れるな
◇ 63: 名無し 2025/06/12(木) 14:33:13.13 ID:hZQfx9xB0
でも君ら分厚いチャーシューでも乗ってたらウメーウメー言うやろ?
◇ 66: 名無し 2025/06/12(木) 14:34:52.97 ID:ivlhVvpB0
冷やし担々麺の台頭で完全に死に体よな
◇ 68: 名無し 2025/06/12(木) 14:37:08.87 ID:rGEFTGe40
タレやな
◇ 70: 名無し 2025/06/12(木) 14:41:14.18 ID:XtRqBavV0
何かこうサッパリしたいとなってもざるそばとかそうめんでええわってなる
微妙に重いし中途半端やねんな
微妙に重いし中途半端やねんな
◇ 74: 名無し 2025/06/12(木) 14:50:52.83 ID:d47gPG7S0
酸っぱくするからじゃない
◇ 76: 名無し 2025/06/12(木) 14:59:28.36 ID:9Z4RkynU0
鮭チャーハンみたいなもんや
◇ 77: 名無し 2025/06/12(木) 15:06:59.09 ID:6Ieu47rY0
毎年夏になったら食いたくなるけど1口でもういいやってなる
根本的に美味しくはないんだと思う
根本的に美味しくはないんだと思う
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1749703604/
|
おすすめサイトの最新記事
合ってないけど使わざるを得ないぐらい、今のラインナップよりも良いタレが無い
麺料理ってほとんど熱いもんだから、麺好きが食うと何だコレってなるやつ
ゴマダレの豚しゃぶうどんとか豚しゃぶつけめんとかは合うからタレ変えたら美味いよ
食欲の沸かない夏でも食べやすい様にと開発されたんだから、ガッツリ感が有ったら本末転倒では?
美味しんぼかよお前ら
全体的にあっさりし過ぎなんだよ
肉もハムやし脂っ気が足りない
夏だからさっぱりした物が食いたいって気持ちは分かるが夏こそカロリー取るべきなんや
「冷やし中華はじめました」って文言作ったヤツ天才だろ絶妙過ぎ
麺とタレだけ食ってる感じ
家で作ってあれば食べるけど、金だして外で食べたいかというとね
ニッポンコツ発祥の和食だからしゃーないだろ🤣ww
これな
あの汁がまずいんだよ
違うんだよ
「普通に美味い」では一番になれないって話なんだよ
外食で何が一番好き?と聞かれて「冷やし中華」と答える者は
何百人何千人に一人居れば御の字というレベルだろ?
しかしラーメンや寿司や焼き肉やカレーなんかには人が集中する
その「普通に美味い」だけだから問題なんだよ
外で食ったことないか、家で作っててまずい作り方してるからだろ
普通にうまい料理だよ
単純に酸味が嫌いなだけじゃないの?
酢が立ち過ぎないようタレは味噌や胡麻、ナッツ類の風味を生かした方がいいのかもね
冷中は麺が美味しくない
あほみてぇw
冷やし中華が甘酸っぱくなかったら吐く
普通に美味ければ一番じゃなくても良くね?
極端な考え方すぎ
当時は他に良い料理無くて全国的に知れ渡りそのまま定番として残ったけど
今じゃなんやこれっていう美味しくない料理の筆頭
食べ方下手くそすぎね?
ちゃんと箸で掴んでる?
自分が好きじゃないからってそういう考え方する人嫌い
ゴマダレも途中でくどいなあってなるし
俺もたまに食べたくなる程度で進んで食べることはないかな
鰻の蒲焼きでもいい
2000円超えそうだけど
好みが分かれるのは分かる
普通に旨いけどね
せめて同様の症状がでる他の食品が分からないと医者でも特定は難しいだろう
深読みして実家特有の桜エビのトッピングで血豆ができたとか
熱いもん食ったら食った後体が熱くてキツいんだよ
今はどこでもエアコンあるし、つけ麺もある
冷たい麺なら冷製パスタって手もあるし
ナポリタンなんかと一緒で懐古趣味の品かね
トマトは別添え、もやしinで
鶏使って棒々鶏っぽくしてもいい
まあ外食で探すのは難しいだろうけどな
なんで定番以外の追求を冷やし中華でする店少ないんだろうな
ラーメン専門店みたいに通年出来ないからかな
ここ数年食ってないな
ひと夏に3回は食べたい
ただ作るのがめっちゃめんどくさい
クラゲとか八角効かした鳥チャーシューとか入れると断然うまくなる
豚チャーシューは冷えると触感堅くなるから鳥の方が合う
酸味で美味しいのって大体油や唐辛子と合わせてる
酸味メインだとどうも
あと冷えてるせいで麺や具の食感が良くない
あれ使うだけで家で食うときかなり味が上がる
ラーメンみたいに麺や味付けの選択肢が豊富でもないし
コスパ考えりゃ俺の中では、冷し中華無双だな!
冷えた部屋で食べるなら季節感なんて気にする必要ないわ
麺締めすぎのせいでだいたいクッソ硬いし
スーパーの弁当コーナーに並んでるショボい冷やし中華が一番マシやわ
かといってわざわざ外食でお金出すのに冷やし中華もなあ…みたいな
でもコメント見てたらしっかり拘った中華料理屋のやつなら食べてみたくなった
ならいいだろボケ
マジもんの知的障害者だろお前自殺しろ
全部が冷たいのはちょっと嫌
麺とたまごがほんのり温かいほうが好き
本来なら過渡期の存在として消えるものだが、冷たい中華そばという料理自体がニッチなのでそのまま生き残ってしまった
自分で茹でて作るやつはもちもちで美味しい
でも手間がかかるし、自分で冷やし中華作ろうって思う人がそもそも少ないよなぁ…
「普通に美味い程度」なのは話題ではあるけど問題ではないな
豚肉とか脂とか入ってたけど冷えてたから固くてベトベト
素直に冷やし中華にすれば良かったと後悔した
かなり人を選ぶってだけで好きな人は好きだよ、自分も好き
スーパーで安く買えるから食べる機会は昔よりは増えた
それ具が美味いだけじゃね?
タンパク質が足りない
普通に可愛いだけだから芸能人にはなれねえみたいな理論だな。
現実には指原莉乃とか仁藤夢乃みたいなブスが結構なれてるけどな
きゃりぱみゅも微妙やし
スカウトされるレベルは学校一可愛いクラスやろけど
でも年一回くらいで満足
普通のラーメンよりはええわ
スレにも出てくるけど、蕎麦つゆで食するざる中華の方が好き
誰もそんな話してないだろ何だこいつ
一番にならないから駄目ってお前の頭の中だけの話題だよ
あとラーメン寿司焼肉カレーってそんな1番に食い込む料理か?ってなるし結局個人の嗜好じゃん
ラーメン丼に入ってて具材は輪切りのキュウリとゆで卵、あとチャーシュー。
スープの味はよくある冷し中華よりちょっとマイルドでした。
一番じゃない理由あげるならまだわかるが、
ここぞとばかり「ぼくが『嫌いな』理由」あげてるヤツばっかなんだもん。
サッパリいきたいのならざるうどんでもおろし蕎麦でもいいしね
だから油分の多いゴマダレの方が上手いって感想が出てくる
苦し紛れにマヨネーズつけてるとこ有るけどあんな固形で絡まりの悪いもん使うくらいならサラダ油かゴマ油足らした方がマシ
いうほど最高になりづらい
韓国冷麺が生まれる前から冷やし中華を冷麺と呼んでたような地域のはマジで美味い
ごま油まぜたポン酢みたいなタレだけで食べる冷やし中華はそら微妙よ…
今なら普通に蕎麦食ったほうがいいよ
むせることあるわ
潔い