
◇ 1: 名無し 2025/06/22(日) 22:27:47.36 ID:ymdy3rVw0
21人乗せた熱気球が炎上し落下、8人死亡 ブラジル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b939a1820acfdbcce818bfbbe902c47e22cf21e8
ブラジル南部で21人を乗せた熱気球が炎上し、落下する事故があり、8人が死亡しました。
AP通信などによりますと、ブラジル南部サンタカタリーナで21日、観光客ら21人を乗せた熱気球が落下する事故がありました。この事故で8人が死亡、13人がけがをして病院に搬送されたということです。
気球を操縦していたパイロットは地元警察に対し、「バスケット内で出火したため、気球を地面に近づけ乗客に飛び降りるよう伝えた」と述べたということですが、何人かは飛び降りられず、火が燃え広がって落下したということです。
当局が詳しい事故の原因を調べています。
◇ 2: 名無し 2025/06/22(日) 22:27:59.00 ID:ymdy3rVw0
以下、離陸から飛行、墜落までの動画
タテ撮りで殴りたくなってくるのと、ギャースカ悲鳴がうるさいので注意
タテ撮りで殴りたくなってくるのと、ギャースカ悲鳴がうるさいので注意
Reports say the balloon had difficulty rising. pic.twitter.com/U5Elvpn1d0
— PRANDO (@x_prando) June 21, 2025
https://video.twimg.com/amplify_video/1936519869236658176/vid/avc1/478x850/A5u9z5RDXeSc05tV.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1936520215447134209/pu/vid/avc1/478x850/2M6IwaN2J8tD0dvP.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1936404052968951808/pu/vid/avc1/720x1280/hG1gRcTB2x494O3C.mp4
◇ 112: 名無し 2025/06/22(日) 23:26:50.31 ID:4xFRuQdL0
>>2
最初から危なっかしいやん
最初から危なっかしいやん
◇ 6: 名無し 2025/06/22(日) 22:31:11.98 ID:hKqFyr4e0
これで生き残ったのがいるのが奇跡やん
◇ 40: 名無し 2025/06/22(日) 22:41:07.84 ID:0edGdsEe0
全員死亡にしか思えんが生きてるの?
◇ 47: 名無し 2025/06/22(日) 22:43:52.74 ID:ymdy3rVw0
>>40
爆発か引火か分からないけど高度上げ下げを繰り返して、高度が落ちた時にえいやっ!と飛び降りた人がいて、その人らが部分的に助かってはいるみたい
そのまま乗ってれば重さで不時着したんだろうけど、錘がなくなって急上昇、最後の墜落に至る
こうみたい
爆発か引火か分からないけど高度上げ下げを繰り返して、高度が落ちた時にえいやっ!と飛び降りた人がいて、その人らが部分的に助かってはいるみたい
そのまま乗ってれば重さで不時着したんだろうけど、錘がなくなって急上昇、最後の墜落に至る
こうみたい
◇ 52: 名無し 2025/06/22(日) 22:45:33.19 ID:XqkfwLPv0
>>47
なるほど、乗客が飛び降りたから軽くなって再上昇したんか
なるほど、乗客が飛び降りたから軽くなって再上昇したんか
◇ 21: 名無し 2025/06/22(日) 22:35:56.03 ID:w24Jm8U30
何で墜落したんだろ
定員超えてた?
定員超えてた?
◇ 24: 名無し 2025/06/22(日) 22:36:33.30 ID:mrcsJYZW0
>>21
予備のガスバーナーが燃えたしい
予備のガスバーナーが燃えたしい
◇ 22: 名無し 2025/06/22(日) 22:35:59.53 ID:Iy73LUQr0
実際こんな乗り物でどうやって確実な安全性確保してるんだ
◇ 53: 名無し 2025/06/22(日) 22:45:36.15 ID:/Jj6deN+0
>>22
危険な風があるときは飛ばさない
免許はないけど民間資格で縛りを設けて
安全なフライトについての知識と実績を求められる
危険な風があるときは飛ばさない
免許はないけど民間資格で縛りを設けて
安全なフライトについての知識と実績を求められる
◇ 28: 名無し 2025/06/22(日) 22:38:18.62 ID:ifkPMMAr0
離陸からヤバそうな雰囲気なのに止められないもんなんだなやっぱ
◇ 33: 名無し 2025/06/22(日) 22:40:10.63 ID:mrcsJYZW0
◇ 117: 名無し 2025/06/22(日) 23:30:43.11 ID:dhB3grus0
>>33
軽くなって上昇しちゃったか
全員でせーので飛べれたら生存者増えてただろうけど難しいよな
軽くなって上昇しちゃったか
全員でせーので飛べれたら生存者増えてただろうけど難しいよな
◇ 38: 名無し 2025/06/22(日) 22:40:55.80 ID:aQqZNnfk0
最初から風が強くて不安な映像だわ
◇ 49: 名無し 2025/06/22(日) 22:44:52.65 ID:z+orkunI0
これさどうやって下降させるの?風だけ送るの?
◇ 56: 名無し 2025/06/22(日) 22:46:12.27 ID:ymdy3rVw0
>>49
気球の上部に熱気を逃がす口があるのよ
ゴンドラから紐を引っ張るとそこが開いて浮力が少しずつ減って高度が落ちると
気球の上部に熱気を逃がす口があるのよ
ゴンドラから紐を引っ張るとそこが開いて浮力が少しずつ減って高度が落ちると
◇ 73: 名無し 2025/06/22(日) 22:56:45.81 ID:RkIHyEpY0
船と違って事故ったら確実に死ぬっていうのがな...
◇ 75: 名無し 2025/06/22(日) 22:58:05.75 ID:/sAaaP8T0
このご時世になんで熱気球みたいなあぶねぇもんに乗る必要があんだよ
◇ 80: 名無し 2025/06/22(日) 23:00:29.03 ID:mrcsJYZW0
火災出てなるべく地面に近付いて乗客に飛び降りろと指示出したのがパイロットらしいな
パイロット生存してると思われる
パイロット生存してると思われる
◇ 98: 名無し 2025/06/22(日) 23:12:23.42 ID:zjDgTJjP0
そもそも21人も乗るものなのか?
国内最大でも10人くらいみたいだが
国内最大でも10人くらいみたいだが
◇ 107: 名無し 2025/06/22(日) 23:20:20.85 ID:mrcsJYZW0
結構いい値段するんだね
ブラジルも豊かになってるな
>この気球には幅6メートルのバスケットが付いており、最大24人を乗せることができると認定されている。
この機体はANACによって完全に認可されており、安全記録も良好でした。
1回の搭乗料金は、高度約1,000メートルに達する45分の飛行で約550レアル(約100米ドル)です。
同社は事件を受けて無期限に業務を停止した
ブラジルも豊かになってるな
>この気球には幅6メートルのバスケットが付いており、最大24人を乗せることができると認定されている。
この機体はANACによって完全に認可されており、安全記録も良好でした。
1回の搭乗料金は、高度約1,000メートルに達する45分の飛行で約550レアル(約100米ドル)です。
同社は事件を受けて無期限に業務を停止した
◇ 114: 名無し 2025/06/22(日) 23:29:25.46 ID:zm6mSqqZ0
上空で燃えたのか‥
かわいそ過ぎる‥
かわいそ過ぎる‥
◇ 143: 名無し 2025/06/22(日) 23:55:39.01 ID:zrq6OBWl0
あの状態でなぜ離陸を中断しなかったのが理解できない
◇ 149: 名無し 2025/06/23(月) 00:08:27.44 ID:B72CSTmd0
怖ええよ
◇ 150: 名無し 2025/06/23(月) 00:09:06.52 ID:h9FhKLvh0
離陸前に諦めて降りた人運がよかったな
◇ 179: 名無し 2025/06/23(月) 01:41:44.00 ID:H0vU//M70
乗せすぎ問題だったみたいね、強風と荷重で中々飛び立てず重量のヤバさを感じたパイロットが早めに飛び降りさせたみたい
それが生存者でそこは映ってないんだと思う。
上の方まで上がってしまった人がスタッフはじめ全員死亡したようね、海外のニュースをみるとそのように書いてたよ
目撃者が高く舞い上がるまえに、スタッフが飛び降りさせてるのを見てたらしい。それでもその13人も重篤なら死亡者増えるかもね
それが生存者でそこは映ってないんだと思う。
上の方まで上がってしまった人がスタッフはじめ全員死亡したようね、海外のニュースをみるとそのように書いてたよ
目撃者が高く舞い上がるまえに、スタッフが飛び降りさせてるのを見てたらしい。それでもその13人も重篤なら死亡者増えるかもね
◇ 191: 名無し 2025/06/23(月) 02:16:15.63 ID:DtXWcPIu0
なんで風が強そうなのに飛んだの?
離陸段階でもう詰んでるよねコレ
離陸段階でもう詰んでるよねコレ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750598867/
|
おすすめサイトの最新記事
>>80でパイロットが扇動しててダメだった
一人でも気球の動き読めないのに急にそんなに飛び降りたらそりゃ制御不能にもなるやろな
とは言え今回の場合は無事に着陸させてみんな降ろすなんて出来ない詰んでた状況なので全滅を免れる為に高度下げて飛び降り指示出したパイロットは正直凄いと思う
火災の状況次第かなー
火災なかったら1人でも飛び降りるのは悪手と言い切れるんだが、
火災と20mを天秤にかけて20mのが低リスクだったならこれが最善で被害最小と言える
20mはコンクリは無理だな
林みたいだからまぁ俺ならいけるかもね
複雑骨折は間違いなしだろな ビル6階やぞ?
怖すぎ
レッドブルでも投げ込むんか?
火災とコンボするとそうでもないらしい
ビル火災とかも呼吸するためだけに高層から飛び降りする奴がいる位に火災はキツイ
ビル火災とかは呼吸というより火に煽られると本能的に逃避しようとして地面が近くに見えるらしい
ビル火災だと落下氏の原因になるけど今回は役にたったな
なんで?
スマホも持ってないデスクトップでしかネットやってないジジイなんだろ
横画面にしか慣れてないから無駄が多くなる縦型動画嫌う奴が昔はよく居た
ブリンガーつけて生活してそうなレス
それで気球が軽くなったら逃げ遅れた人が死ぬのか
パニック状態になったら「一斉に降りる」なんて出来んだろうし何ともキツい話だな