yuubin_takuhaiin_door_R

◇ 1: 名無し 2025/06/23(月) 08:00:26.79 ID:hmMRMnZV0
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討

 物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡しには追加料金がかかるような仕組みを検討する。近く有識者による検討会を設置し、年内にも見直しの方向性などをまとめる。

 ドライバーの負担軽減のため、再配達の削減は大きな課題となっている。国交省は「今年3月末までに再配達率6%」との目標を掲げ、事業者への補助などを通して置き配を進めたが、昨年10月時点で約10%と、達成が困難な見通しだ。

 そこで、さらに置き配を進めるため、標準運送約款の見直しを検討。現在、約款に置き配に関する記載はないが、今後は置き配を標準サービスとする。手渡しの配達は追加のサービスと捉え、追加料金を設定できるかや、盗難リスクなどの課題についても、近く設置する有識者会議で検討する方向だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1275b37ccd4a212080bf5cff498fb7cdea617a68

◇ 5: 名無し 2025/06/23(月) 08:03:00.41 ID:XpjdUqn50
なら宅配BOX義務化にしろアホ

◇ 14: 名無し 2025/06/23(月) 08:07:49.94 ID:evY+3mguH
置き配、ドライバーがよく間違えるんやが盗まれたらどうするんやろ

◇ 15: 名無し 2025/06/23(月) 08:08:01.74 ID:v8EjaHer0
置き配がいいんやがオートロックだからできんのよね
玄関前に専用ポストほしいわ

◇ 16: 名無し 2025/06/23(月) 08:08:11.89 ID:9cXG9I0M0
人手不足だしええんやないか
と思ったけど少子高齢化先進国だと老人の荷物盗まれそうだな

◇ 18: 名無し 2025/06/23(月) 08:09:02.53 ID:Wwc51tp20
ますますコンビニ受け取りが増えるな

◇ 21: 名無し 2025/06/23(月) 08:10:12.51 ID:MrB+a1WQ0
盗まれるのが嫌ならPUDOとかセンター預かりとかにしたらええやろ

◇ 26: 名無し 2025/06/23(月) 08:11:55.00 ID:evY+3mguH
>>21
品物によってPUDOダメなのもあるし、コンビニ受取オプ義務化くらい欲しい
わざわざ個人宅マンション指定を別途化へ

◇ 23: 名無し 2025/06/23(月) 08:11:29.86 ID:TBeXJrRv0
日本もアメリカみたいに荷物ぶん投げ文化になりそう

◇ 28: 名無し 2025/06/23(月) 08:12:39.09 ID:mi62jnrZ0
国「ただし盗難、破損等の責任は業者が負うもとのする、わかったか!!」

◇ 30: 名無し 2025/06/23(月) 08:14:28.23 ID:Mout7EP00
いいじゃん

◇ 36: 名無し 2025/06/23(月) 08:15:51.27 ID:IM1JPdoW0
宅配ボックスに補助金出すべきだな

◇ 38: 名無し 2025/06/23(月) 08:17:06.88 ID:IM1JPdoW0
でかい荷物とかどうするんだろ

◇ 41: 名無し 2025/06/23(月) 08:18:06.75 ID:yuvcnNGH0
集合住宅はどうすんのこれ

◇ 45: 名無し 2025/06/23(月) 08:19:37.38 ID:ma17M6UO0
>>41
宅配ボックスが満杯で強制追加料金や

◇ 55: 名無し 2025/06/23(月) 08:22:44.31 ID:yuvcnNGH0
>>45
宅配ボックス少ないところおおいらしいな
一部屋一個を義務にすりゃええのに

◇ 43: 名無し 2025/06/23(月) 08:19:07.15 ID:j37RABaP0
いや再配達を別料金にすればいいだろ
Amazonみたいな時間指定できないのは、それは事業者の責任

◇ 47: 名無し 2025/06/23(月) 08:20:34.61 ID:rVsLwZDb0
>>43
通販はいいけど贈り物系はめんどくさいことになりそう

◇ 44: 名無し 2025/06/23(月) 08:19:35.27 ID:1LA7QXnPH
海外だと置き配監視カメラで面白映像たくさん撮れてるよね
ウチも付けよ

◇ 49: 名無し 2025/06/23(月) 08:21:11.73 ID:gUVfgv4O0
マンションえぐそう

◇ 51: 名無し 2025/06/23(月) 08:21:20.64 ID:otT6ZWTw0
一万円くらいの宅配ボックス買ったわ
物入れてボタンプッシュしたら鍵かかるやつ

◇ 56: 名無し 2025/06/23(月) 08:23:05.27 ID:ZOZuRkum0
それなら宅配ボックス満杯にしてるカスにも追加料金取れよ
宅配ボックスあるから入居したのに使えないのはおかしい

◇ 62: 名無し 2025/06/23(月) 08:26:45.02 ID:JKmmFs4l6
うちの地域の佐川のドライバーが宅配ボックスの使い方わからないらしくて
空の状態でロックかけて荷物は外に置くから迷惑しとるんやが

◇ 67: 名無し 2025/06/23(月) 08:30:47.47 ID:1WGvvFup0
営業所どめしとけばええやん

◇ 73: 名無し 2025/06/23(月) 08:34:57.59 ID:l++fMsdRd
てか冷静に考えたらそこら中にあるコンビニ受取でよくない?
重い家具とかは日時指定すればええしそもそもそういうのは置き配不可やし

◇ 86: 名無し 2025/06/23(月) 08:40:31.65 ID:ff6IH2/Q0
>>73
どこにそんなに置くスペースあるの?

◇ 91: 名無し 2025/06/23(月) 08:42:46.24 ID:l++fMsdRd
>>86
それはコンビニ側が考えることやろ

◇ 93: 名無し 2025/06/23(月) 08:44:12.50 ID:5/UpSTTv0
>>91
無責任だなあ

◇ 76: 名無し 2025/06/23(月) 08:35:42.39 ID:L24eOLlI0
玄関前に置き配放置って性善説頼みなのに制度として成立するのね

◇ 77: 名無し 2025/06/23(月) 08:35:43.89 ID:Bu15Dhfz0
パクられたら誰が保証するんや?

◇ 80: 名無し 2025/06/23(月) 08:38:14.79 ID:oJI6pS4/0
>>77
通販なら店舗
一般人同士なら警察に被害届出して終わりや

◇ 87: 名無し 2025/06/23(月) 08:40:38.02 ID:1xzwfB7t0
まあ盗まれてもいいような物しか注文してないからいいよ

◇ 107: 名無し 2025/06/23(月) 08:56:48.18 ID:TuGD8EPg0
国が受け取りスポット整備して基本的には受け取りに行く形にすればええやろ
再配達や時間指定がネックなんやし

◇ 118: 名無し 2025/06/23(月) 09:01:21.63 ID:1tM6RnVq0
物流の標準運賃もろくに守られてないし制度作っても形骸化するのが目に見えとる

◇ 120: 名無し 2025/06/23(月) 09:02:41.15 ID:BfJyEoBG0
だいたい集合住宅やと地面に置くとか不衛生やし

◇ 125: 名無し 2025/06/23(月) 09:06:20.55 ID:cIfMU/fq0
むしろ置き配不可の荷物が面倒まである

◇ 128: 名無し 2025/06/23(月) 09:07:25.12 ID:7/KRctSu0
なんでいちいち金を取ろうとするかね...

◇ 144: 名無し 2025/06/23(月) 09:21:20.09 ID:6wcPMp3hM
日付指定できるなら置き配でええんやけど選べないのは嫌やな

◇ 148: 名無し 2025/06/23(月) 09:23:32.63 ID:If9SLK6R0
盗まれたら誰が責任取んねん

◇ 159: 名無し 2025/06/23(月) 09:26:38.02 ID:9xfVoMFz0
標準にするには対応できないパターンが多すぎるやろ

◇ 163: 名無し 2025/06/23(月) 09:30:26.72 ID:vrgMJTWe0
マンションの宅配ボックスなんてもうパンクしとるで
入れられないから持って帰るってのはどうするんやろ

◇ 165: 名無し 2025/06/23(月) 09:31:32.91 ID:UH11fGD90
手渡しの有料化で宅配ボックスがもっと普及する流れになるとええな

◇ 166: 名無し 2025/06/23(月) 09:31:38.76 ID:MBQ+s9x10
ええやん
別に手渡しがなくなるわけじゃないし
嫌なら金払えばええだけ

◇ 170: 名無し 2025/06/23(月) 09:35:47.17 ID:95GpkC8K0
安くて治安の悪い地域に住んでるやつが安全のために対価を払う しゃーないわ

◇ 172: 名無し 2025/06/23(月) 09:37:18.27 ID:LvjpyYij0
配送に手渡しの料金も含まれてるやろ
むしろ置き配にしたら料金下げろや

◇ 186: 名無し 2025/06/23(月) 09:46:32.43 ID:Kijz3Z7J0
再配達で追加料金なら分かるけどなんで手渡しだけで追加料金取られんねん

◇ 189: 名無し 2025/06/23(月) 09:47:54.86 ID:5xBB6UgP0
ドライバー不足ならこうでもしないとしょうがないわな
いいと思う

◇ 196: 名無し 2025/06/23(月) 09:50:30.49 ID:gwLlQjbR0
最近時間指定あんまあてにならん早く来ちゃいましたとか遅くなりましたとか

◇ 210: 名無し 2025/06/23(月) 10:01:35.67 ID:b0WHrwwv0
不在票課金だと鳴らした鳴らしてないで問答になっちゃうから手渡し一律課金は正解

◇ 211: 名無し 2025/06/23(月) 10:04:35.70 ID:x2d6uSfG0
車に荷物山積みになってるの見たら再配達なんて無理ってわかるからな
上から順に置いていくしかない

元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750633226/


スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事