
◇ 1: 名無し 2025/06/22(日) 00:12:44.29 ID:kdHoUMGF0
さようなら…
◇ 2: 名無し 2025/06/22(日) 00:13:33.37 ID:tNg28/520
そういえばいつのまにか消えとるな
◇ 4: 名無し 2025/06/22(日) 00:14:09.78 ID:puzm4P3O0
好きだったのに消えた
◇ 6: 名無し 2025/06/22(日) 00:15:04.04 ID:3W4kyEob0
あんな定着せんもんなんやな
◇ 7: 名無し 2025/06/22(日) 00:15:11.18 ID:2m6sXSaU0
美味かったけどなあれ
フランスの会社のやろ?
ライセンス契約切られたんやないか
フランスでは売ってるから
フランスの会社のやろ?
ライセンス契約切られたんやないか
フランスでは売ってるから
◇ 18: 名無し 2025/06/22(日) 00:19:20.72 ID:xx1Tirjf0
>>7
サントリーが買収したからサントリーのやぞ
サントリーが買収したからサントリーのやぞ
◇ 11: 名無し 2025/06/22(日) 00:15:44.18 ID:bxg14fzh0
オレンジ今高えからな
ミカンジーナでも作ろう
ミカンジーナでも作ろう
◇ 12: 名無し 2025/06/22(日) 00:15:53.26 ID:8GEsxqTZ0
430ml←これがね…
◇ 13: 名無し 2025/06/22(日) 00:16:48.88 ID:lCohudRJ0
オレンジ高騰しすぎで無理やろ
900mlの紙パックで120円ぐらいだった100%オレンジジュースが一時期360円になって未だ260円ぐらいだし
900mlの紙パックで120円ぐらいだった100%オレンジジュースが一時期360円になって未だ260円ぐらいだし
◇ 14: 名無し 2025/06/22(日) 00:17:03.07 ID:XkOhHbyy0
こいつのせいじゃない?
500mlがデフォじゃなくなったの
500mlがデフォじゃなくなったの
◇ 35: 名無し 2025/06/22(日) 00:27:35.55 ID:Cr8bAdIm0
>>14
これは悪しき前例になるなと思ったらその通りになったな
これは悪しき前例になるなと思ったらその通りになったな
◇ 89: 名無し 2025/06/22(日) 01:26:26.44 ID:AT7hzGxP0
>>35
いうて1000mlパック飲料が900mlになったりしてるんやからオランジーナがやってなくても時間の問題やったやろ
いうて1000mlパック飲料が900mlになったりしてるんやからオランジーナがやってなくても時間の問題やったやろ
◇ 15: 名無し 2025/06/22(日) 00:17:29.52 ID:OQ1Stb5p0
薄めたら人気が落ちて撤退したんじゃなかったっけ?
◇ 16: 名無し 2025/06/22(日) 00:17:56.15 ID:XpYoYq4b0
リニューアルしてから炭酸強くて薄いオレンジジュースになったのが敗因やないか
◇ 17: 名無し 2025/06/22(日) 00:18:13.36 ID:LSze7lBE0
どこ探してもおらんジーナ
◇ 19: 名無し 2025/06/22(日) 00:19:41.09 ID:tNg28/520
やっぱあれ薄くなってたんか
高い少ないはまだ許せたが味微妙になって買うのやめちゃったんだよな
高い少ないはまだ許せたが味微妙になって買うのやめちゃったんだよな
◇ 20: 名無し 2025/06/22(日) 00:20:51.82 ID:97N7+Y2q0
悪くはないけどなっちゃんとかファンタオレンジが覇権取る日本ではちょっと厳しいよねあの味
まあ手に取ってもいいかなってレベルでしかない好き好んで手に取らない
まあ手に取ってもいいかなってレベルでしかない好き好んで手に取らない
◇ 21: 名無し 2025/06/22(日) 00:20:57.11 ID:1+5g84jh0
改良が改悪すぎて勝手に死んだ
◇ 22: 名無し 2025/06/22(日) 00:21:16.61 ID:bxg14fzh0
エアリーとか言うゴミを生み出して死んだ
◇ 25: 名無し 2025/06/22(日) 00:22:18.56 ID:Qb2NKMmd0
レモンジーナの方は不評だったよな
◇ 28: 名無し 2025/06/22(日) 00:23:24.89 ID:bxg14fzh0
>>25
あの失敗が特製レモンスカッシュに活きてそう
あの失敗が特製レモンスカッシュに活きてそう
◇ 26: 名無し 2025/06/22(日) 00:22:35.93 ID:9fGF/ZMG0
一回Amazonですごい安売りしてて箱で買ったわ
一本飲んだらもうええわってなって残りマッマが飲んだ
一本飲んだらもうええわってなって残りマッマが飲んだ
◇ 29: 名無し 2025/06/22(日) 00:23:29.48 ID:mkHsKZbwd
◇ 41: 名無し 2025/06/22(日) 00:33:08.07 ID:DwvgeSLS0
>>29
これちょっと香料がキツくてあんま好きじゃない
林檎が特に無理
これちょっと香料がキツくてあんま好きじゃない
林檎が特に無理
◇ 54: 名無し 2025/06/22(日) 00:44:54.99 ID:gkxpi4+B0
>>29
三ツ矢サイダーの期間限定はハズレとまでは言わんが大当たり引いたことないわ
無難オブ無難
三ツ矢サイダーの期間限定はハズレとまでは言わんが大当たり引いたことないわ
無難オブ無難
◇ 76: 名無し 2025/06/22(日) 01:12:11.80 ID:EJVU/FjC0
>>29
これほんまゴミ
オランジーナって美味かったんやなって
これほんまゴミ
オランジーナって美味かったんやなって
◇ 80: 名無し 2025/06/22(日) 01:14:59.84 ID:SocUj5mi0
>>76
そんなに旨いわけじゃないのは確かだけど、オランジーナの方が旨く感じるってのはさすがにないわ
そんなに旨いわけじゃないのは確かだけど、オランジーナの方が旨く感じるってのはさすがにないわ
◇ 78: 名無し 2025/06/22(日) 01:12:47.62 ID:Qz3nIIAU0
>>29
これうまいわ
オランジーナの枠に収まった
これうまいわ
オランジーナの枠に収まった
◇ 32: 名無し 2025/06/22(日) 00:25:27.38 ID:CYaB/0SP0
何故か健康路線に舵を切って薄めて無事消滅
◇ 34: 名無し 2025/06/22(日) 00:25:28.48 ID:CVaixDNCd
Amazonでブラッドオランジーナ無料祭りがあったときがピークや
◇ 42: 名無し 2025/06/22(日) 00:34:08.87 ID:bN5BzFr60
味自体は別に嫌いではなかったしむしろ旨いな思った
一番先に思ったのはこの値段でこの量かよ!少な!って
一番先に思ったのはこの値段でこの量かよ!少な!って
◇ 44: 名無し 2025/06/22(日) 00:35:45.88 ID:0ZJdiCqR0
これといい気付いたら消えとる飲み物結構あるよな
◇ 47: 名無し 2025/06/22(日) 00:41:24.86 ID:OPb70nRzM
まずいファンタって感じ
◇ 49: 名無し 2025/06/22(日) 00:42:13.81 ID:s89iOHkF0
最近飲むものなくてドクペ飲んでる
◇ 53: 名無し 2025/06/22(日) 00:43:48.98 ID:qG5OcmuE0
あのザラザラのペットボトルが丁度いい感じだったのに…
◇ 57: 名無し 2025/06/22(日) 00:48:57.42 ID:4tNiRboa0
オランジーナはそこそこ美味いんだけど何回も飲みたくなるほどではなくて中毒性は全然ないんだよ
◇ 59: 名無し 2025/06/22(日) 00:51:09.54 ID:VbXq0GfnH
昔は果汁100%の炭酸があったのにな
ドリンクの頂点だった
ドリンクの頂点だった
◇ 66: 名無し 2025/06/22(日) 01:01:13.28 ID:Bpe5rT0m0
>>59
商品によるけど言うほど美味くないんだよな
商品によるけど言うほど美味くないんだよな
◇ 67: 名無し 2025/06/22(日) 01:04:57.66 ID:SocUj5mi0
>>66
以前三ツ矢が青森のリンゴ100%の炭酸を期間限定で出してたけど、リンゴのえぐみが凝縮されたひどい味だった
なんでもかんでも果汁100%が旨いってわけではないんだよな
以前三ツ矢が青森のリンゴ100%の炭酸を期間限定で出してたけど、リンゴのえぐみが凝縮されたひどい味だった
なんでもかんでも果汁100%が旨いってわけではないんだよな
◇ 85: 名無し 2025/06/22(日) 01:19:09.72 ID:LVvgX81i0
◇ 91: 名無し 2025/06/22(日) 01:27:39.06 ID:2biTlXnI0
◇ 92: 名無し 2025/06/22(日) 01:29:01.03 ID:nB9lVeDi0
>>91
むしろ知らんやつおるんか?
むしろ知らんやつおるんか?
◇ 93: 名無し 2025/06/22(日) 01:29:10.22 ID:9kZ3eohV0
>>91
改悪されて二度と戻ってこないさらしぼ
改悪されて二度と戻ってこないさらしぼ
◇ 95: 名無し 2025/06/22(日) 01:31:52.08 ID:jKRh74Ni0
どのメーカーも定期的にスパークリングコーヒー出すのなんでなん?
ゲロまずいから売れへんしすぐ打ち止めやし余ったのはジェイソンに数十円で並んどるのに
自販機にライムフレーバーのスパークリングコーヒーあったから買ったけど臭いで吐き気あるし飲んでも不味いしホンマにひどい商品やった
ゲロまずいから売れへんしすぐ打ち止めやし余ったのはジェイソンに数十円で並んどるのに
自販機にライムフレーバーのスパークリングコーヒーあったから買ったけど臭いで吐き気あるし飲んでも不味いしホンマにひどい商品やった
◇ 96: 名無し 2025/06/22(日) 01:35:06.11 ID:IHRs048H0
ペプシマン
リチャードギア寅さん
ファン太郎
なぜか00年代の清涼飲料水CMは話題作多かった
リチャードギア寅さん
ファン太郎
なぜか00年代の清涼飲料水CMは話題作多かった
◇ 98: 名無し 2025/06/22(日) 01:36:01.74 ID:jKRh74Ni0
>>96
アミノ式とかもそうやけど妙にCM凝ってたな
桃天は青春感ばっかやったけど
アミノ式とかもそうやけど妙にCM凝ってたな
桃天は青春感ばっかやったけど
◇ 103: 名無し 2025/06/22(日) 02:05:07.47 ID:Pmd81KPl0
長生きした方やん
ワイが好きやったレモンジーナなんか一瞬で逝ったのに
ワイが好きやったレモンジーナなんか一瞬で逝ったのに
◇ 121: 名無し 2025/06/22(日) 03:22:06.67 ID:+p9iPZlq0
久しぶりに飲みたいんやが
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750518764/
|
おすすめサイトの最新記事
レモンジーナは腐葉土の味
完全に人災なんよ
願わくば可能な限り強炭酸にしてほしいけど
なんていうか皮ごと搾ったんか?って感じの味
中期のは果汁感があるし独自性があったし人気でたのはこの辺
後期はみんながいうように味の個性が失われてた
三ツ矢サイダーのも評価がそこそこだし、まだ果汁系の炭酸は日本で受け入れられてないかも
そんなに旨いか?って感じだった記憶
その微かな苦みが受けたんちゃうの?
フランス本国ではオリジナルは普通に売ってる
食ったことないから知らなかった
最近オレンジ絞る自販機を見かけるけどあれもいつまで持つやら
独特の形状でビー玉が詰まりにくいねん
地味に熱狂的なファンのいる印象やわ
ステビア以外の甘味料は滅びて欲しい
これとスクラロースはギリいけるけど
他2つはマジで無理
ほとんどの層が分かるレベルまで不味く作るのはよっぽどだぞ
詳細はつべのずんだもん動画で分かりやすくまとめてたわ。
戻す気ないなら消えてください
そのブラジルでカンキツグリーニング病というオレンジの樹木を枯れさせる病気が流行り、収穫を大きく減らしてる。また日本同様に、ブラジルでも熱波が何度も襲った影響で無事だったオレンジの樹木の収穫も減ってる。
この為、世界的にオレンジジュースが高騰している。
よく飲んでたな
いま自販機で売ってるんだろうか
以前のオリジナルも本国とは違い味が薄いよ
カルディで瓶の本国オランジーナ買って飲んだらめっちゃ濃くてびっくりした
あと、カルピスソーダが人工甘味料じゃなくなったのが嬉しい。
そらそうよ
一応日本人向けアレンジらしいが・・・俺も仏版の方が好き
グレープフルーツの方は意外とハマる
同名のサッカーチームだか選手だかがプロデュースとかした何かだと思ってた
カビキラーのが強いやろ
ただの紙パック還元飲料で税込み300円じゃな
フルーツフェスタという紙パックのジュースが内容量減って値段が倍になっちゃったな
桃入りのミックスジュースが好きだった
アスパルテームが発がん性で使われなくなったからこればっかになったね
そこらへんのオレンジ味と比較してる時点で味を理解できてない
スイーツなら酸味や果実の触感で許されるけど飲み物に変な苦味は飲みなれてないのもあって不純物感はんぱない
オレンジが高騰してるのが原因かな
オランジーナは逆に最後まで粘った方でなっちゃんとかバヤリースなんて
一目散にスリム化値上げ化そしてし500ml系統から撤退してるやん。
さすがサントリー
オランジーナもサントリーに買収されて上がり目無し
>なぜか00年代の清涼飲料水CMは話題作多かった
ペプシマンは90年代だぞ
ゲームに出てたのはサターン・プレステの時代だし
三ツ矢サイダーの香料があんま好きじゃない自分が唯一マジで美味いと思ったのが確かラズベリー味だった
あまりに美味しくて箱買いしてしまったわ
最近関東にもドラッグコスモスが進出してきてそこに置いてある
そうや。
むしろオレンジピールの風味が売りやったんや。
晋さん😭ありがとう😭
以前からヒズボラのロケット攻撃が散発的に起こり生産輸出が滞っていたのかも
近年は戦争続きで更に世情不安が拡がっていたのでしょう