◇ 1: 名無し 2025/06/24(火) 19:47:06.97 ID:mIkverGi0
あれだけ生の鶏肉騒がれてるのに、鶏刺身で食中毒とかどんなの提供したんだろと思ったら、思ってたよりヤバイのが出てきて横転 https://t.co/m2HoTIcfmH pic.twitter.com/oClXePMie1
— 格安賞与™🥶 (@petun01a) June 24, 2025
はわわわわわわわhttps://t.co/pGyHa6WBus pic.twitter.com/TJKipIgrN2
— toshi💚緑のグリュンヴェルデ🍀 (@SzPaAuTo) June 24, 2025
◇ 5: 名無し 2025/06/24(火) 19:49:02.02 ID:YnOeBTJK0
炙ってもねえのかよ
◇ 7: 名無し 2025/06/24(火) 19:50:04.72 ID:F2SBeERk0
普通に脳が危険信号出すやろ 提供した店が悪いのは当然として食べる客もアホすぎんか
定期的にこの手のニュース出るけど
定期的にこの手のニュース出るけど
◇ 13: 名無し 2025/06/24(火) 19:51:39.94 ID:GsqmammU0
常連だけに内緒メニューなw とかやっても
今は客側が嬉しそうにネットで自ら言うしな
今は客側が嬉しそうにネットで自ら言うしな
◇ 19: 名無し 2025/06/24(火) 19:53:24.03 ID:Q0qKeCLSC
この程度で腹壊して病院行くような雑魚は生肉食うなよ
こういう雑魚のせいで生肉どんどん規制されて迷惑なんよ
こういう雑魚のせいで生肉どんどん規制されて迷惑なんよ
◇ 21: 名無し 2025/06/24(火) 19:53:56.18 ID:e+bLPePX0
出すやつも出すやつ
食うやつも食うやつ
食うやつも食うやつ
◇ 22: 名無し 2025/06/24(火) 19:54:00.90 ID:CbYGkQ5m0
生の鳥と豚はやべーってのはテレビでもネットでもさんざん言われてるのにいまだにこんなことやる奴ってどういう頭してるの?
◇ 27: 名無し 2025/06/24(火) 19:55:00.43 ID:F2SBeERk0
>>22
店で出される以上大丈夫!みたいな変なフィルターがかかるとかやないかな
店で出される以上大丈夫!みたいな変なフィルターがかかるとかやないかな
◇ 34: 名無し 2025/06/24(火) 19:56:37.69 ID:e+bLPePX0
>>27
昔から豚がヤバいのは広く知られてたけど鶏のヤバさが周知されだしてからまだ何十年も経ってないからしゃーない
ニュース見ん連中は親が食ってたもんは食えるもんやって頭があるんや
昔から豚がヤバいのは広く知られてたけど鶏のヤバさが周知されだしてからまだ何十年も経ってないからしゃーない
ニュース見ん連中は親が食ってたもんは食えるもんやって頭があるんや
◇ 43: 名無し 2025/06/24(火) 19:58:29.53 ID:nWmedK9S0
肝うまいけどさっと煮たやつで我慢するよな
◇ 53: 名無し 2025/06/24(火) 20:01:10.16 ID:DdYksYI40
九州住みで子どもの時から鳥刺し食ってるけど当たったことないわ
◇ 66: 名無し 2025/06/24(火) 20:04:25.59 ID:G4X9PVDg0
ヒトカス「生肉食べれません」←これ生物として雑魚すぎない?
◇ 68: 名無し 2025/06/24(火) 20:05:41.20 ID:nWmedK9S0
先祖は生で食ってたからな
軟弱になってもうたんかな
軟弱になってもうたんかな
◇ 75: 名無し 2025/06/24(火) 20:08:17.64 ID:5u9tAav00
>>68
先祖は平均寿命30代で別にええやって方針で生きとったからな
健康に対するハードル低いんや
ヒトだけでなく他の野生動物も
先祖は平均寿命30代で別にええやって方針で生きとったからな
健康に対するハードル低いんや
ヒトだけでなく他の野生動物も
◇ 70: 名無し 2025/06/24(火) 20:06:59.89 ID:A0FF/kou0
ちょっと調べると鹿児島はカンピロバクターにやられづらい統計はあるみたい
なにやってるの?
なにやってるの?
◇ 77: 名無し 2025/06/24(火) 20:09:00.64 ID:fgYN036R0
>>70
鍛えてるだけでしょ
インドに赴任すると初めは下痢してても
数年居ると何でもないのと一緒
鍛えてるだけでしょ
インドに赴任すると初めは下痢してても
数年居ると何でもないのと一緒
◇ 84: 名無し 2025/06/24(火) 20:10:53.48 ID:Z0kStvGc0
>>77
それはないやろ
鹿児島出身で地元の鳥刺し食いまくってた同僚が大阪で鳥刺し食ったら生まれて初めてあたって3日ほど寝込んでたぞ
それはないやろ
鹿児島出身で地元の鳥刺し食いまくってた同僚が大阪で鳥刺し食ったら生まれて初めてあたって3日ほど寝込んでたぞ
◇ 94: 名無し 2025/06/24(火) 20:13:14.15 ID:i0e8odPQ0
>>84
鹿児島県は独自に生食用の鶏肉に基準設けてるんや
余所はそれが無いから危ない
鹿児島県は独自に生食用の鶏肉に基準設けてるんや
余所はそれが無いから危ない
◇ 73: 名無し 2025/06/24(火) 20:07:41.45 ID:LOiAlRjJ0
鹿児島とか人生で数百回食ってて一度もあたらんみたいな人がゴロゴロおるからどれだけ啓蒙しても絶対無理やろな
俺は恐ろしくて食えんかったけどガチで誰もあたらんから逆にそれはそれで怖い
俺は恐ろしくて食えんかったけどガチで誰もあたらんから逆にそれはそれで怖い
◇ 74: 名無し 2025/06/24(火) 20:07:56.83 ID:NuQqgfmTM
臨時休業で笑う
◇ 83: 名無し 2025/06/24(火) 20:10:25.83 ID:pMu3IcPM0
鳥刺し好きで定期的に食ってたけどさすがにもう食えん
今まではリスク知らんかったから食えただけで知った今はもう無理
刺し身は魚で我慢するよ
今まではリスク知らんかったから食えただけで知った今はもう無理
刺し身は魚で我慢するよ
◇ 93: 名無し 2025/06/24(火) 20:13:07.83 ID:LguVNjXP0
店主「あいよ!人間一丁!」
カンピロバクター「くぅーこれこれw」
だぞ
カンピロバクター「くぅーこれこれw」
だぞ
◇ 108: 名無し 2025/06/24(火) 20:18:39.64 ID:mWFrMNC70
低温調理でも逝く時は逝く
◇ 113: 名無し 2025/06/24(火) 20:20:27.01 ID:pt9U94TjM
自治体もやめろって言ったところど言うこと聞かない現地民が勝手に食うの止められないから仕方なくガイドラインは設定してるけど
県外のみんなも宮崎に集まって鳥刺しを食べて行ってくださいね!みたいなアピールは決してしないし、県外向けの観光広報とかでも黙殺される
そういう料理やで鶏刺しは
県外のみんなも宮崎に集まって鳥刺しを食べて行ってくださいね!みたいなアピールは決してしないし、県外向けの観光広報とかでも黙殺される
そういう料理やで鶏刺しは
◇ 125: 名無し 2025/06/24(火) 20:27:47.94 ID:n5zjep3x0
低温調理は安全か?
低温調理あったら絶対に食べてるけどこういうニュース見る度に不安になるわ
低温調理あったら絶対に食べてるけどこういうニュース見る度に不安になるわ
◇ 130: 名無し 2025/06/24(火) 20:33:55.02 ID:GkDPW/Jc0
>>125
63℃で2時間近くやればまぁ
63℃で2時間近くやればまぁ
◇ 145: 名無し 2025/06/24(火) 20:41:53.60 ID:J2dtGrNJ0
>>125
低温調理の定義間違ってやっとる店も多々あるので安心出来まへんなぁ
低温調理→肉の「中心温度」が63度を保ち30分加熱
ガイガイ低温調理→63度で30分煮たらええんやな!
低温調理の定義間違ってやっとる店も多々あるので安心出来まへんなぁ
低温調理→肉の「中心温度」が63度を保ち30分加熱
ガイガイ低温調理→63度で30分煮たらええんやな!
◇ 132: 名無し 2025/06/24(火) 20:34:45.82 ID:fczmqmNp0
近所のたけちゃんに宮崎は別に安全じゃないって聞いたけど本当なんやろか
昔鹿児島で何回か食った時は大丈夫やったけど運が良かったんかな
昔鹿児島で何回か食った時は大丈夫やったけど運が良かったんかな
◇ 140: 名無し 2025/06/24(火) 20:38:32.74 ID:5u9tAav00
>>132
結局運ゲーや
魚の刺身かてアニサキスおるしな
あとはその危険なクジを引くか引かないか、引いてまで食いたいほどそもそもそれは美味いのか?ってのとトレードオフや
魚の刺身かて手軽さと旨さがリスクを上回ってるから食われてるだけやからな
じゃあ鶏の刺身がわざわざ鹿児島まで行ってちゃんとしてそうな店探してまで食う価値あるほど旨いかっていうと
結局運ゲーや
魚の刺身かてアニサキスおるしな
あとはその危険なクジを引くか引かないか、引いてまで食いたいほどそもそもそれは美味いのか?ってのとトレードオフや
魚の刺身かて手軽さと旨さがリスクを上回ってるから食われてるだけやからな
じゃあ鶏の刺身がわざわざ鹿児島まで行ってちゃんとしてそうな店探してまで食う価値あるほど旨いかっていうと
◇ 146: 名無し 2025/06/24(火) 20:42:39.92 ID:l5xYQhQsM
>>140
根本的な話、所詮鶏肉なんだよね
根本的な話、所詮鶏肉なんだよね
◇ 158: 名無し 2025/06/24(火) 20:49:09.80 ID:npjzmvcx0
九州民だけどただ切っただけのとか見たことないわ
表面は炙ってタタキの状態が普通の鳥刺しやろ
こんなん食いたくねーわ
表面は炙ってタタキの状態が普通の鳥刺しやろ
こんなん食いたくねーわ
◇ 168: 名無し 2025/06/24(火) 21:00:11.56 ID:zoAiDbmp0
15年くらい前迄は衛生観念ガバガバのチェーン焼肉店で生肉どころか生レバーも出してたの凄いよな
元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750762026/
|
おすすめサイトの最新記事
動物でもやらねえよ
アホに医療タダ乗りさせちゃいかん
同じ阿呆なら食べなきゃ損々
カンピロバクターは新鮮な方が危ないのにな
ぶっちゃけどんなルートでも一緒やろ
ただの鶏生肉や
九州の方でもカンピロバクター出してる店あるし
って調べようと食べログを見つけて行ってみたら削除されてて草
ただルール守れない馬鹿がどこにでも現れるから全面禁止になってしまうねんな
鹿児島はスーパーでも鳥刺し用を売ってるとか聞いて飲食店だけじゃないのかと驚いた
ちゃんと保険料を納めているなら保険適用させないと制度の根幹に関わるから無理だろ。
そうやって適用範囲をどんどん狭くすると自分の首を絞めることになるよ。
「お店が出してるから大丈夫だろう」「流行りに乗った物食べたい」
が先の事や自衛よりも優先される頭お花畑時代到来
冷凍にしたところでカンピロはピンピンしてるのにw
アニサキスと勘違いしてねぇかその店は?
外側だけ火をいれるのは鳥のたたきだよ
鳥刺しは完全に生
病気になったら普段の生活習慣を根掘り葉掘り聞かれて、少しでも不健康な行動が発覚したら10割負担になるような世界が良いのか
無理は言わないけど鹿児島来たら是非食べてほしいよ
すげー美味しいから
上でさんざん言われてるけどスーパーで買えるのは炙ってる
記事の写真ほど絶望的な見た目じゃないし、とっつきやすいと思う
自信満々でササミとかハツとか出してくる店ももちろんあるけど
記事の写真なんか比較にならないくらい美しい食べ物だよ
こっちはさすがに中らない、大丈夫だよとは言わんけどね
最後に、俺らだって他所で鳥の生肉なんか絶対食わないからね。普通に怖い
カンピロバクターは時間が経つと肉に侵食する性質があるから、新鮮であるのは重要な条件の一つではある
それだけでは足りないから鹿児島の処理方法をしっかり学ばないといけないんだよな
なるべく肉が腸に触れないようにしつつ、最後に焼灼してから一気に低温保存
菌を付着させない、殺菌する、増殖させない、と三拍子揃った見事な処理法
鹿児島とか宮崎から冷凍配達されたのをちゃんと解凍させずに出したんじゃない?
鹿児島のスーパーで冷凍されてるのを見た事ない
おおきいとちいさいだけで生活してきたおじさんでしょ
生で食わなければ大丈夫とも思っていない、調理者の衛生観念次第
食肉の処理方法から全く違うんだから鹿児島宮崎以外で食うやつは馬鹿
鶏の生食のリスクの意味が分かってない
当たってないんじゃなくて、症状が出てないだけ
宮崎大学教授が、何回も食べていれば抵抗力がついて感染しないということはないって言ってたっけ
新鮮なら寄生虫もピンピンしてんだろって。
流石に豚と特に鳥の中心がピンク色の肉は恐怖を感じる
逆に聞きたいんだけど、何で九州だと生鶏食えると思ったの?
ネチャネチャしてる
小さい焼き鳥屋だった
そんなら酒やタバコで体壊したやつもしてほしい
理論的には屠殺と腑分けをガチガチに清潔にすれば生食は可能
コストの問題ではなく完全に技術の問題、安定供給はほぼ無理と言われるが九州の特定の工場なら可能なレベルにまで職員の技術が高い
なお技術ないアホが真似して大惨事になるまでがテンプレ
ここにもまとめられてたよ
鳥刺し
生レバー
三大バカ御用達美食気取りツール
野生動物は冷えてるどころか常温の生肉とレバー食っとるぞ
腐肉食ってるやつらもいるぐらいだから問題はリスクと釣り合うかってだけだ
魚の刺身とか寿司のネタでも生でしか味わえないものはあるからね
それを獣肉でも求める人がいるのはおかしいことではないと思う
ただそれを鶏肉と豚肉でやるにはリスクがありすぎると言うだけで
処理場が丸のまま熱処理してるんやで。叩きは店がやる
細菌やウィルスもなんとかできないもんか
ゲェジ
実際酒タバコやってるガイジは負担上げるべきだな