
◇ 1: 名無し 2025/06/28(土) 07:39:39.40 ID:nmuPSX5G9
観光客骨折の30mスライダー、試した職員も骨折 利用開始日に
皿倉山山頂(北九州市八幡東区)にある全長30メートルのロングスライダーで台湾からの観光客が骨折した事故を巡り、北九州市は27日、ほかにも同区職員ら3人がけがをしていたと発表した。職員はスライダーの利用開始当日に試験的に滑った際、右すねを骨折していたという。
市によると、40代の男性職員はスライダーの利用が開始された4月25日、試験的に滑って着地した際に右足をひねった。同日夕、病院で受診したところ、すねの骨折が判明した。
スライダーの管理を担当する同区は、5月8日に職員の骨折を把握。着地部分のマットを3倍ほど長くし、スピードが出ることなどへの注意を呼びかける掲示を2枚追加したという。
ほかにも、5月5日に小学生の姉に抱えられて滑った2歳の男児が右足のすねを、5月18日に滑った70代の男性が着地時に尻餅をついて尾骶骨(びていこつ)をそれぞれ骨折していたとの情報が寄せられたという。
続きは↓
https://www.asahi.com/articles/AST6W3PX5T6WTIPE019M.html
◇ 3: 名無し 2025/06/28(土) 07:40:57.39 ID:20bfySJL0
◇ 22: 名無し 2025/06/28(土) 07:48:10.59 ID:3uR8OdU90
>>3
角度が急過ぎるな
角度が急過ぎるな
◇ 293: 名無し 2025/06/28(土) 09:10:11.14 ID:AURxlfgv0
>>3
ヤバそうなスライダーだな…
ヤバそうなスライダーだな…
◇ 297: 名無し 2025/06/28(土) 09:11:04.37 ID:a4SvZleC0
>>3
後半落ちてるじゃん
何だよこれ
後半落ちてるじゃん
何だよこれ
◇ 467: 名無し 2025/06/28(土) 11:57:56.83 ID:NxyO3BNX0
>>3
凄いな
加速がつきすぎるのだろう
凄いな
加速がつきすぎるのだろう
◇ 494: 名無し 2025/06/28(土) 12:30:17.58 ID:Jf/30ltW0
>>3
角度やべえ
角度やべえ
◇ 5: 名無し 2025/06/28(土) 07:42:15.32 ID:MzPQF1TJ0
骨折した!ヨシッ!
◇ 6: 名無し 2025/06/28(土) 07:42:29.57 ID:nxVgmb4h0
何を見てヨシ!って思ったんですか
◇ 11: 名無し 2025/06/28(土) 07:44:05.14 ID:bmoR8YBh0
場所の問題で減速域を作れなかったのなら計画自体がね。
◇ 16: 名無し 2025/06/28(土) 07:45:38.19 ID:20bfySJL0
◇ 24: 名無し 2025/06/28(土) 07:48:52.96 ID:+xmBCY1v0
>>16
遊具てかその施設からの緊急出動装置みたいに見えるな
遊具てかその施設からの緊急出動装置みたいに見えるな
◇ 162: 名無し 2025/06/28(土) 08:20:31.01 ID:+A4WE7u60
>>16
最後減速するためにやや上に向いてるから
大人の体重だとはジャンプして飛び出して落下するんだなw
最後減速するためにやや上に向いてるから
大人の体重だとはジャンプして飛び出して落下するんだなw
◇ 237: 名無し 2025/06/28(土) 08:40:22.73 ID:cV2vduIy0
>>16
急すぎる気がする
急すぎる気がする
◇ 281: 名無し 2025/06/28(土) 09:04:58.47 ID:GQZFnLJa0
>>16
ムダに曲がってるのがダメなのかとか思ったら着地か
ムダに曲がってるのがダメなのかとか思ったら着地か
◇ 323: 名無し 2025/06/28(土) 09:25:51.73 ID:FvOnnN7h0
>>16
発射台かよ
最後の真っ直ぐの部分が短すぎなんだよ
発射台かよ
最後の真っ直ぐの部分が短すぎなんだよ
◇ 61: 名無し 2025/06/28(土) 07:57:36.64 ID:zcyRYXUM0
すねを骨折て痛そうだな
◇ 67: 名無し 2025/06/28(土) 07:59:39.86 ID:cvdV3cRg0
「日本一の夜景」楽しめるブランコ、長さ30mのスライダーも…標高622mの山に完成
市は約1億900万円をかけて山頂に新たな遊具を設置。ブランコは洞海湾や市街地を眼下に捉えながら楽しめ、約30メートルのロングスライダーは景色を見渡しながら滑れる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250429-OYT1T50042/
ちなみに、高尾山は標高:599m
市は約1億900万円をかけて山頂に新たな遊具を設置。ブランコは洞海湾や市街地を眼下に捉えながら楽しめ、約30メートルのロングスライダーは景色を見渡しながら滑れる
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250429-OYT1T50042/
ちなみに、高尾山は標高:599m
◇ 78: 名無し 2025/06/28(土) 08:02:25.37 ID:E/wibkCg0
◇ 96: 名無し 2025/06/28(土) 08:05:17.80 ID:PUuonEWS0
>>78
これは設計ミスなんじゃないの・・・
これは設計ミスなんじゃないの・・・
◇ 98: 名無し 2025/06/28(土) 08:05:24.34 ID:xzbX6gop0
>>78おそらく高くしないと減速しないんだと思う
このスライダーは高さに対して距離が短すぎる
斜面の狭いスペースに建てたのだろうか
このスライダーは高さに対して距離が短すぎる
斜面の狭いスペースに建てたのだろうか
◇ 146: 名無し 2025/06/28(土) 08:15:19.95 ID:+RlUA26A0
>>78
こんなん足ぐねるわ
こんなん足ぐねるわ
◇ 349: 名無し 2025/06/28(土) 09:50:00.37 ID:WUWf92rr0
>>78
これ終わりの水平のところを長くしたらゆっくり止まるよ
はやくどかないと後ろから追突されそうだけど
これ終わりの水平のところを長くしたらゆっくり止まるよ
はやくどかないと後ろから追突されそうだけど
◇ 402: 名無し 2025/06/28(土) 10:58:31.13 ID:kckS7Gq+0
>>78
これは完全に設計ミス
滑り台で遊んだことがないヤツが設計してるだろw
これは完全に設計ミス
滑り台で遊んだことがないヤツが設計してるだろw
◇ 449: 名無し 2025/06/28(土) 11:36:05.87 ID:qAcOObrE0
>>78
この形だと減速するのは一瞬で、その後は等速運動で空中に放り出される
減速したいなら、折り曲げ部を長めの曲線で取る必要がある
この形だと減速するのは一瞬で、その後は等速運動で空中に放り出される
減速したいなら、折り曲げ部を長めの曲線で取る必要がある
◇ 466: 名無し 2025/06/28(土) 11:56:45.47 ID:k1gP7xPP0
>>78
大人だと減速出来ずにそのまま飛び出してしまいそうだな
でもそもそも子供用としての設計なんだから大人が滑って怪我をするのは自己責任じゃね?
大人だと減速出来ずにそのまま飛び出してしまいそうだな
でもそもそも子供用としての設計なんだから大人が滑って怪我をするのは自己責任じゃね?
◇ 99: 名無し 2025/06/28(土) 08:05:25.91 ID:K6vEYHfJ0
最後の直線部分を伸ばせばいいのよ 設計が悪い
◇ 105: 名無し 2025/06/28(土) 08:06:20.75 ID:IqU327ll0
>>99
そうすると途中で止まるから後ろから来た奴に追突事故
そうすると途中で止まるから後ろから来た奴に追突事故
◇ 115: 名無し 2025/06/28(土) 08:08:00.84 ID:cvdV3cRg0
>>105
◇ 208: 名無し 2025/06/28(土) 08:29:04.87 ID:25TwXlyP0
>>115
子供は全然滑らなくて途中で止まってるな
子供は全然滑らなくて途中で止まってるな
◇ 103: 名無し 2025/06/28(土) 08:05:43.18 ID:zxcgP0hv0
骨折したけどヨシとかこんなん笑うわ
◇ 121: 名無し 2025/06/28(土) 08:09:17.02 ID:E/wibkCg0
◇ 363: 名無し 2025/06/28(土) 10:14:49.23 ID:ucPMk+c10
>>121
降り口のすぐに前に下り坂なのもヤバいな
降り口のすぐに前に下り坂なのもヤバいな
◇ 123: 名無し 2025/06/28(土) 08:09:19.10 ID:cvdV3cRg0
スピード出過ぎで草
◇ 160: 名無し 2025/06/28(土) 08:20:14.27 ID:EXjFZC7u0
骨折しすぎだろ
◇ 257: 名無し 2025/06/28(土) 08:52:48.73 ID:ToM/poY30
オープン前に試さなかったのか?!
◇ 258: 名無し 2025/06/28(土) 08:53:13.92 ID:BUIe2o1e0
3日でそんな何人も怪我してるのなら設計ミスだろ
◇ 266: 名無し 2025/06/28(土) 08:55:51.63 ID:Hu6XRkTs0
何のための試験だよ
◇ 452: 名無し 2025/06/28(土) 11:38:27.39 ID:AUrUMsTz0
「スピード調整は足で行いましょう」
「施設の対象年齢は6歳から12歳」
「小さい子を抱っこするなどの危険な行為をしないこと」
>30代の台湾からの観光客が骨折した
>40代の男性職員はスライダーの利用が開始された4月25日、試験的に滑って着地した際に右足をひねった
>小学生の姉に抱えられて滑った2歳の男児が右足のすねを
>70代の男性が着地時に尻餅をついて尾骶骨(びていこつ)をそれぞれ骨折
うーん
「施設の対象年齢は6歳から12歳」
「小さい子を抱っこするなどの危険な行為をしないこと」
>30代の台湾からの観光客が骨折した
>40代の男性職員はスライダーの利用が開始された4月25日、試験的に滑って着地した際に右足をひねった
>小学生の姉に抱えられて滑った2歳の男児が右足のすねを
>70代の男性が着地時に尻餅をついて尾骶骨(びていこつ)をそれぞれ骨折
うーん
◇ 457: 名無し 2025/06/28(土) 11:44:56.94 ID:9ZmC5w510
>>452
とはいえ大人の使用も禁止されてないからね
それに1月ほどの間に4人も骨折者を出す遊具が、対象年齢であれば安全かというとそんなこともないと思うし
とはいえ大人の使用も禁止されてないからね
それに1月ほどの間に4人も骨折者を出す遊具が、対象年齢であれば安全かというとそんなこともないと思うし
◇ 500: 名無し 2025/06/28(土) 12:36:42.26 ID:6ii0Jt/00
職員が試しでやって骨折したのに強行したってことか
どうなってんだよ
今更止められないってか
どうなってんだよ
今更止められないってか
◇ 548: 名無し 2025/06/28(土) 15:00:54.89 ID:bS/cj2j90
職員骨折した段階で利用停止にしとけよ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1751063979/
|
おすすめサイトの最新記事
怪我する大人たち……
あと小学生の姉に抱えられて滑った2歳児の骨折
少なくともこれは保護者がアホ
体重何倍あるんだよ
現場ネコだってもう少し賢いぞw
スレにも色んな意見あるのに
偏向にもほどがあるだろw
今は令和ですよ、おじいちゃん
四人も怪我してるんならどんくさいで済まされる話ではないよ
済むか済まないかとか誰の責任とかそんな話じゃなくて、どんくさい奴がケガしてるってだけだよ
ちゃんと読みましょう
試乗してこれって、より酷いよ
(子供なら昇るよなー)
もし延長したら絶対どんくさい連中が落ちるからもう撤去か作り直しの方が良い
で20代女で駄目なら、小学校高学年でガタイの良い子もアウトやろ
昭和の遊具も怪我だらけだったんですが
お前のおつむがどんくさいのは理解した
開始日からこんだけけが人出てる時点で論外だわ
>出口にマット置けば良かったのにな
それな
>13. 名無しさん 2025年06月29日 07:22 ID:uIQoqYwB0
>最後もっと長くすればいいのに
動画みたか?本当に?
構造がアホで、見晴台っぽいところに落ちるようになってる
伸ばしたら、うんこ神経0な女さんとかは崖上から転げ落ちる可能性が増える
と思ったらクッション系のものないんだな。
しかたねえなあ。いつもの言葉や。
頭のいい人は結果が予想できる。
普通の人は結果が出ないと理解できない。
頭の悪い人が結果が出ても理解できない。
未満はあーあーあー。
なんのために試乗させたんだよっていう
別コメにもあるけどなんで出口のとこを砂場にしなかったのか
雨降ったら固まって同じことになる気がするけど雨の日は流石に閉鎖するよな…?
12歳にもなると体重大人並みの子少なくないよね
それに滑り台なら小さい子でも「おかーさん、一緒に滑ろう」ってシチュエーションも必ずあるしなぁ
大型滑り台は逆に大人に合わせた設計の方がいいと思うわ
最後減速のためなのかちょっと上り坂になってない?そのせいで軽い子どもはそこで止まっちゃうから長くするとさらに追突の危険あり
大人は減速しきらないと少し高くなってる降り口から低い姿勢で放り出されるから体勢が整えられないで怪我するんだと思う
最後はもっと傾斜の変化を緩やかにした方が良い
2歳から70代まで年代関係なく利用させる市が一番悪いな
>市みどり公園課によると、スライダーの対象年齢は6〜12歳だが、大人の利用は禁止していなかった。
>足でスピードを調整することや、危ない姿勢で滑らないよう注意する看板を設置していた。
遊具を設置する以上は誰が利用しても事故が起こらない設計にしなきゃアカンのやで
減速が足りないと尻や背中を下にして飛び出してしまうのではないだろうか